『2025年9月の日本代表(アメリカ遠征)』
2026年W杯開催国のアメリカとメキシコ。(カナダも含む3カ国開催)
そして、FIFAランクも近い国。
アウェーの地で、”同格の相手”と対戦する機会がやってきました。
「史上最強」と称される日本代表ですが、実際にはどのくらいのレベルにいるのか?
”現在地”を図るには最適な対戦相手です。
そんな絶好の機会が巡ってきたわけですが・・・。
現在、日本代表には負傷者が続出。
特に、DFラインが深刻で、5人の主力選手が離脱しています。
この苦しい展開で、誰が頭角を現すのか?
今回は、2025年9月の日本代表メンバー(アメリカ遠征)をご紹介します。
「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。
【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。
初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

日本代表メンバー 25名
ポジション | 選手名 (所属クラブ) |
---|---|
GK | 鈴木彩艶 (パルマ[イタリア]) |
GK | 大迫敬介 (サンフレッチェ広島) |
GK | 早川友基 (鹿島アントラーズ) |
DF | 板倉滉 (アヤックス[オランダ]) |
DF | 渡辺剛 (フェイエノールト[オランダ]) |
DF | 瀬古歩夢 (ル・アーブル[フランス]) |
DF | 関根大輝 (S.ランス[フランス2部]) |
DF | 長友佑都 (FC東京) |
DF | 荒木隼人 (サンフレッチェ広島) |
DF | 安藤智哉 (アビスパ福岡) |
MF | 遠藤航 (リヴァプール[イングランド]) |
MF | 三笘薫 (ブライトン[イングランド]) |
MF | 久保建英 (レアル・ソシエダ[スペイン]) |
MF | 堂安律 (フランクフルト[ドイツ]) |
MF | 佐野海舟 (マインツ[ドイツ]) |
MF | 藤田譲瑠チマ (ザンクトパウリ[ドイツ]) |
MF | 南野拓実 (モナコ[フランス]) |
MF | 伊東純也 (KRCヘンク[ベルギー]) |
MF | 望月ヘンリー海輝 (FC町田ゼルビア) |
FW | 上田綺世 (フェイエノールト[オランダ]) |
FW | 小川航基 (NEC[オランダ]) |
FW | 前田大然 (セルティック[スコットランド]) |
FW | 町野修斗 (ボルシアMG[ドイツ]) |
FW | 鈴木唯人 (フライブルグ[ドイツ]) |
FW | 細谷真大 (柏レイソル) |

怪我人が続出中
Embed from Getty Images冒頭でもお話しした通り、DFに負傷者が続出中。
5人の主力選手が離脱していますが・・・。
なんと、中盤の核を担う3選手も離脱中です。
軽傷や復帰間近の選手が大半ですが、町田浩樹の長期離脱(前十字靭帯断裂)が本当に痛い・・・。
負傷離脱中の主な選手
・DF:冨安健洋(無所属[元アーセナル])
・DF:伊藤洋輝(バイエルン[ドイツ])
・DF:町田浩樹(ホッフェンハイム[ドイツ])
・DF:高井幸大(トッテナム[イングランド])
・DF:谷口彰悟(シント=トロイデン[ベルギー])
・MF:守田英正(スポルティング[ポルトガル])
・MF:鎌田大地(クリスタルパレス[イングランド])
・MF:田中碧(リーズU[イングランド])
移籍直後&移籍間近?
現在は、まさに”駆け込み移籍”の時期。
欧州のシーズンは開幕していますが、移籍ウィンドウは8月末まで。(トルコなどは別)
手続きが煩雑なこともありますが、”新チームに馴染む時間”を設けてくれるのが森保監督。
移籍直後の選手には”チーム活動”を優先させるよう促し、代表には招集しない傾向があります。
移籍直後&移籍間近?な選手
・菅原由勢(ブレーメン[ドイツ])
・森下龍矢(ブラックバーン[英国2部])
・綱島悠斗(アントワープ[ベルギー])
・中村敬斗(移籍ゴタゴタ中)
・佐野航大(移籍の噂あり) など
7人のJリーガーがA代表入り
Embed from Getty Images「海外組が当たり前」になった日本代表。
だからこそ気になるのが、”国内組”の人数。
今回は、7人のJリーガーが代表入り。
特に、早川、荒木、安藤の3名は「7月のE-1選手権で評価を高めた」と言えるでしょう。
国内組の7名(Jリーガー)
・GK:大迫敬介(サンフレッチェ広島)
・GK:早川友基(鹿島アントラーズ)
・DF:長友佑都(FC東京)
・DF:荒木隼人(サンフレッチェ広島)
・DF:安藤智哉(アビスパ福岡)
・MF:望月ヘンリー海輝(FC町田ゼルビア)
・FW:細谷真大(柏レイソル)
メキシコ&アメリカ代表について
Embed from Getty Images今回対戦する2カ国は、どちも「日本代表と同ランク」。
この相手にどんな闘いができるのか。
もし圧倒できるのであれば、「W杯ベスト8以上」という目標も、より鮮明に見えてくるでしょう。
個人的には、両国ともに「五輪でやられた国」というイメージも強い国。
- アメリカ代表:シドニー五輪準々決勝で敗戦
- メキシコ代表:ロンドン五輪準決勝、東京五輪3決で敗戦。
W杯前に、「A代表でリベンジ」するところを見たいです。
メキシコ代表
Embed from Getty Images- FIFAランク:13位
- 日本との戦績:1勝4敗
- W杯出場回数:17回(2026年大会はカウントせず)
- W杯最高順位:ベスト8(1970年、1986年)
※メキシコ代表の監督は、かつて日本代表を率いたこともあるアギーレ。
メキシコ代表の有名選手
・DF:ヨハン・バスケス(ジェノア[イタリア])
・FW:ヒメネス(ACミラン[イタリア])
・FW:ライネス(ティグレス[メキシコ]) など
※GKのオチョアは招集外。
アメリカ代表
Embed from Getty Images- FIFAランク:15位
- 日本との戦績:2勝1敗
- W杯出場回数:11回(2026年大会はカウントせず)
- W杯最高順位:ベスト4(1930年)
アメリカ代表の有名選手
・DF:デスト(PSV[オランダ])
・MF:タイラー・アダムス(ボーンマス[イングランド])
・FW:プリシッチ(ACミラン[イタリア]) など
※マッケニー(ユベントス)やバログン(モナコ)は招集外。
試合日程・会場・放送予定
日程 | 対戦相手 (会場) | TV放送 |
---|---|---|
9/7(日) 11:00~ | メキシコ (カリフォルニア州) | ・NHK ・U-NEXT |
9/10(水) 8:37~ | アメリカ (オハイオ州) | ・NHK-BS ・U-NEXT |
地上波で放送があるのは、”メキシコ戦”のみ。
アメリカ戦は地上波での放送がありませんが・・・。
U-NEXTにて、無料で視聴できます!!
U-NEXTの放送予定
・メキシコ戦:有料放送
・アメリカ戦:無料放送
まとめ
怪我人が続出している日本代表。
それでも、「なんか戦えそうでは・・?」と思えるのは、選手層が厚くなったから。
今回のアメリカ遠征で勝利を持ち帰れるのであれば、”W杯のポット争い”にも良い影響が期待できます。
「ポット争いって??」という方は、ぜひ【ポット争いについて】も見ていってください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


コメント