一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】小田裕太郎ってどんな選手?プレースタイル・経歴

湘南ベルマーレのサッカーの試合の写真

「淡路島が生んだスピードスター」

とにかく速い!

ついた異名は「和製エンバペ」

憧れのプレーヤーはもちろんエンバペ(参照:ゲキサカ

淡路島出身のアタッカーで、ヨーロッパでのプレー経験もあり。

今回は、小田裕太郎のプレースタイルと経歴をご紹介します。

もっとサッカーが楽しくなるをテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】「FIFAランキング」って何?順位の決め方や役割 | 蹴り道ブログ 「FIFAランキングって何?」サッカー日本代表の試合を観ていると、必ず耳にする言葉。「FIFAランキング」。試合に勝つことでポイントを獲得。多くのポイントを積み重ねると...
目次

小田裕太郎ってどんな選手?

Embed from Getty Images
  • 名前:小田裕太郎(おだ ゆうたろう)
  • 生年月日:2001年8月12日
  • 出身地:兵庫県洲本市(淡路島)
  • 所属クラブ:湘南ベルマーレ
  • ポジション:FW
  • 背番号:9番
  • 身長:181cm
  • 体重:70kg
  • 利き足:右

小田裕太郎インスタグラムこちら

日本代表歴

Embed from Getty Images
  • A代表歴:なし
  • 世代別:U-15~U-23日本代表

淡路島出身

Embed from Getty Images

淡路島出身の選手。

ヴィッセル神戸U-15所属時は、片道2時間かけて神戸まで通う日々。

U-18(高校生)になると、寮生活を開始しています。

淡路島出身のサッカー選手
・波戸康弘(元日本代表)
・加地亮(元日本代表) など

ヨーダ

小田選手のローマ字表記は、「ODA」

ファーストネームを入れると、「Y.ODA」

スコットランド現地ファンの間では、「YODA(ヨーダ)だ!」と話題になったのだとか。(参照:サッカー批評

Embed from Getty Images

小田裕太郎の着用スパイク

メーカー:ナイキ

小田選手は、ナイキの”マーキュリアル”を着用しています。

マーキュリアルシリーズは、加速力に特化。

スピードスターに好まれる人工皮革のスパイクです。

小田裕太郎のプレースタイル

Embed from Getty Images

「スピードスター」

ポジション:SH(サイドハーフ)、FW(フォワード)

武器は”爆発的なスピード”

裏に出たボールに真っ先に追いつきます。

ドリブルももちろん速く、単独突破でチャンス創出。

”得点への意識”も非常に高い選手です。

小田裕太郎の経歴

  • 洲本FC
  • ヴィッセル神戸U-15
  • ヴィッセル神戸U-18
  • ヴィッセル神戸
  • ハート オブ ミドロシアンFC(スコットランド)
  • 湘南ベルマーレ

小学生時代

小学生時代は洲本FCでプレーしています。

最高学年には、「10番・キャプテン」

チームの練習に加え、父親との基礎練習で能力を高めます。

中学・高校生時代

中学・高校生時代は、ヴィッセル神戸のアカデミーでプレーしています。

  • ヴィッセル神戸U-15
  • ヴィッセル神戸U-18

得意のドリブルに加え、”周りを見る”ことをコーチから徹底指導を受けます。

個人での打開だけでなく、連携で崩す技術を高め、高校3年生にはプロデビュー。

二種登録選手として、ルヴァンカップに出場しています。

ヴィッセル神戸

Embed from Getty Images

2020年にヴィッセル神戸に昇格します。

1年目から出場機会を得ますが、翌年に神戸は大型補強を敢行。

攻撃陣の選手層はJリーグトップクラスになり、メンバー入りすら難しい状況に。

しかし、2022年には途中出場が中心ながらも、快速を飛ばしまくりました。

神戸での成績
・2020年:19試合1ゴール
・2021年:3試合1ゴール
・2022年:21試合0ゴール

ハート オブ ミドロシアンFC(スコットランド)

2023年1月にハート オブ ミドロシアンFC(通称:ハーツ)に移籍します。

海外の屈強な相手と対峙し、肉体改造を決意。

スピードを失わないように配慮しつつ、体重は3kg増加しています。(参照:サッカーキング

蹴り道ブログ
【2024-25年度版】スコットランドリーグでプレーする日本人選手 | 蹴り道ブログ 「スコティッシュ・プレミアシップ」日本人選手が5名在籍。しかも、全員が強豪でプレー。現在、日本人選手が最も躍動しているリーグこそが、スコットランドです。ただ・・...

湘南ベルマーレ

2025年3月に湘南ベルマーレに完全移籍します。

シーズン途中、移籍ウィンドウが閉まる直前の駆け込み移籍

約2年ぶりのJリーグになります。

まとめ

スタメンでも、途中出場でも輝ける選手。

スピードがあるからこそ、ワンプレーで”流れ”を変えることができます。

ただ、本人は”スタメン出場”に拘っているはず。

更なるパワーを身につけ、”速くて強いドリブル”に磨きがかかれば、”エース”と呼ばれる日もくるでしょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

蹴り道ブログ
【10分でわかる】町田ゼルビア・藤尾翔太の”水かけPK”って何? | 蹴り道ブログ 「藤尾の水かけPK」今季、J1で旋風を起こすと同時に、数多くの”特殊な行動”で話題を呼んでいるFC町田ゼルビア。そのうちの1つが、”水かけPK”です。当初はサッカーファンが...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次