一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】古賀太陽ってどんな選手?プレースタイルと経歴について

日立柏サッカー場での写真

「柏のバンディエラ」

10歳の時に柏レイソルアカデミーに入団。

それ以来、”レイソル一筋”で育ってきた選手です。(半年間のレンタル移籍の経験あり)

そして今や、柏レイソルキャプテンマークが最も似合う男に。

大谷秀和コーチ(2022年に引退)の跡を継ぎ、「新たな柏のバンディエラ」と呼ぶに相応しい人物です。

今回は、古賀太陽のプレースタイルと経歴についてご紹介します。

もっとサッカーが楽しくなるをテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】メッシが電撃加入!インテル・マイアミってどんなチーム? | 蹴り道ブログ 「メッシが電撃加入」バロンドール獲得回数は7回。(参照:ゲキサカ)リーグ制覇CL(チャンピオンズリーグ)制覇W杯制覇個人・チームでも全てを勝ち得た選手。そんな”史上...
目次

古賀太陽ってどんな選手?

  • 名前:古賀太陽(こが たいよう)
  • 生年月日:1998年10月28日
  • 出身地:千葉県浦安市
  • 所属クラブ:柏レイソル
  • 背番号:4番
  • ポジション:DF
  • 身長:182cm
  • 体重:76kg
  • 利き足:左

日本代表歴

Embed from Getty Images
  • A代表:3試合0ゴール(2025年7月時点)
  • 世代別:U-15~U-24(東京五輪世代)

東京五輪への出場は逃したものの、長年にわたって世代別日本代表としてもプレー。

2019年には、19歳日本代表デビューを果たしています。(E-1選手権)

柏レイソルのキャプテン

Embed from Getty Images

ゲームキャプテンを任されるようになったのは2021年から。

20代前半からチームの先頭に立ち、残留争い中には「キャプテンに向いていない」という辛辣な声も。

そんな苦しみを乗り越え、左腕のキャプテンマークも板についてきました。

いまや、「柏レイソル象徴=古賀太陽」というイメージを持つ方も多いのでは?

親友は立田悠悟

古賀選手立田選手大の仲良し。

柏〜清水間の”約200kmの距離”を気にせず、OFFには遊びに出かけていたことも。

世代別代表で出会った2人ですが、2023年からは柏レイソルチームメイトに。

もちろん、ON・OFF問わず隣にいる”古賀・立田のCBコンビ”でした。

※2025年に立田選手はファジアーノ岡山に移籍。

【立田悠悟について詳しく】

あわせて読みたい
【10分でわかる】立田悠悟ってどんな選手?プレースタイルと経歴について 「ロマン溢れるDF(ディフェンダー)」 191cmの身長 身体能力の高さ そんな特徴から、「ロマンがある」と言われるDF。 世代別代表の常連で、21歳で日本代表デビュー。 ...

古賀太陽のチャント(応援歌)

古賀太陽の着用スパイク

Embed from Getty Images

メーカー:ミズノ

古賀選手は、ミズノの”アルファ”を着用しています。

ミズノ史上、最も”軽量性”を追求したスパイク。

1歩目の蹴り出しクッション性も兼ね備えた人工皮革のスパイクです。

古賀太陽のプレースタイル

Embed from Getty Images

「止めて・蹴るの上手さ」

ポジションはCB(センターバック)

「止めて・蹴る」基礎技術が高く、パスサッカーを志向する柏レイソルユースらしさを持った選手です。

  • 基礎技術の高さ
  • 両足でのキック精度
  • ビルドアップ能力

右利きの選手ですが、左足でのキックも遜色なく、もはや”両利き”

その強みを最大限に生かし、後方からのビルドアップでゲームを組み立てます。

また、対人能力も飛躍的に向上。

古賀太陽の上手さ・強さは、チームに”安心感”をもたらします。

ビルドアップとは
DFなど守備的な選手が、パスを用いて攻撃を構築すること。

古賀太陽の経歴

  • 舞浜ファルコンズ(浦安市立舞浜小学校)
  • 柏レイソルU-12
  • 柏レイソルU-15(浦安市立堀江中学校)
  • 柏レイソルU-18(日本体育大学柏高校)
  • 柏レイソル
  • アビスパ福岡
  • 柏レイソル

小学生時代

小学生時代は、舞浜ファルコンズでプレーしています。

古賀選手は舞浜ファルコンズの1期生。

FWとしてプレーし、小学4年生からは柏レイソルに入団します。

中学・高校生時代

小学4年生から、柏レイソル下部組織でプレーしています。

  • 柏レイソルU-12
  • 柏レイソルU-15
  • 柏レイソルU-18

中学生の時に左SB(サイドバック)にコンバート。

ユースでは高校1年生から左SBのポジションを掴み、プレミアリーグEAST優勝メンバーに。

高校3年時には2種登録選手として、トップチームにも帯同しています。

ユース時代のチームメイト
中山雄太(2学年先輩)
・上島拓実(2学年先輩)
手塚康平(2学年先輩)
松本健太(1学年先輩)
落合陸(1学年後輩)
加藤匠人(1学年後輩)
山田雄士(2学年後輩)
森海渡(2学年後輩) など

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
【10分でわかる】中山雄太ってどんな選手?プレースタイル・経歴について - 蹴り道FOOTBALL 「左利きの万能型SB」 守備的な選手ですが、”すごく上手い”。 キック・トラップといった基礎技術に加え、サッカ

柏レイソル

Embed from Getty Images

2017年に柏レイソルに昇格します。

プロ1年目のJリーグ第2節にデビュー。

初年度から9試合に出場するも、定位置確保にはいたらず。

2018年6月に、約半年間の武者修行を決断します。

柏での成績
・2017年:9試合0ゴール
・2018年:0試合0ゴール(途中退団)

柏でのチームメイト
・大谷秀和
・栗澤僚一
中村航輔
中谷進之介
中山雄太
・小池龍太
手塚康平
・細貝萌
・大津祐樹
伊東純也
・クリスティアーノ
・ディエゴ オリヴェイラ  など

アビスパ福岡

2018年6月にアビスパ福岡に期限付き移籍します。

井原正巳監督(現・柏レイソルヘッドコーチ)の元、J2リーグ21試合に出場。

半年の在籍ながらもサポーターの心を掴みました。

2015年には中村航輔選手柏から福岡にレンタル移籍しています。

福岡での成績
・2018年:21試合0ゴール(J2・途中入団)

福岡でのチームメイト
・城後寿
・駒野友一
・森本貴幸
・山瀬功治
・輪湖直樹
井原正巳(監督) など

蹴り道ブログ
【10分でわかる】中村航輔ってどんな選手?プレースタイルと経歴について | 蹴り道ブログ 『残念、そこは中村航輔』中村選手のビッグセーブの直後に、多くの柏サポーターが口にする言葉です。1vs1に滅法強く、絶体絶命のピンチでも当たり前のようにシュートストッ...

柏レイソル

Embed from Getty Images

2019年に柏レイソルに復帰します。

与えられた背番号は4番

柏ユースの先輩で、日本代表に上り詰めた酒井宏樹中谷進之介が背負った番号です。

  • Jリーグ通算250試合出場(2025年終了時点)
  • 日本代表歴あり
  • チームキャプテン

古賀太陽は、サッカー選手として着実に成長しています。

柏での成績
・2019年:37試合2ゴール(J2)
・2020年:33試合0ゴール(J1)
・2021年:37試合0ゴール(J1)
・2022年:32試合0ゴール(J1)
・2023年:33試合0ゴール(J1)
・2024年:37試合1ゴール(J1)

まとめ

危なっかしかった若手時代の姿はどこへやら・・・。

今やJリーグ屈指のCBであり、「なんで日本代表入らないの!?」という声があがるほどのプレーヤーです。

現在、古賀選手はプロとして9年目で、ユース時代を含めると18年目になりました。

「柏レイソルといえば古賀太陽」

もはや、柏レイソルの象徴というべき人物です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

蹴り道ブログ
【10分でわかる】ヨーロッパで月間MVPに輝いた日本人選手たち | 蹴り道ブログ 「ヨーロッパで月間MVPに輝いた日本人選手」2023年、2ヶ月連続で日本人選手がヨーロッパで月間MVPを獲得。8月:南野拓実9月:久保建英この快挙を耳にして思ったこと。「他...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次