一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】小川航基ってどんな選手?プレースタイルと経歴について

サッカースタジアムでの写真

「覚醒を遂げたストライカー」

2022年のJ2リーグで大暴れ。

  • J2リーグMVP
  • J2リーグベストイレブン
  • J2リーグ得点王

個人3冠に輝き、横浜FCのJ1昇格に大いに貢献。

いまや、日本代表に定着しているFWですが・・・。

実は、大きな挫折を何度も味わってきました。

高校時代から超・有名人。

「東京五輪のエース=小川航基」と予想されてきたわけですが・・・。

そんな期待も虚しく、大怪我長いスランプ

苦しい時を乗り越え、とうとう覚醒しました。

今回は、小川航基のプレースタイルと経歴をご紹介します。

もっとサッカーが楽しくなるをテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道ブログ
【10分でわかる】サッカー日本代表選手 歴代W杯メンバーの所属クラブ・戦績 | 蹴り道ブログ 「歴代W杯日本代表メンバーの所属クラブ・戦績」W杯出場回数は7回。W杯初出場から24年がたち、日本サッカーは大きな成長を遂げました。その成長を測るうえで一つの指標とな...
目次

小川航基ってどんな選手?

  • 名前:小川航基(おがわ こうき)
  • 生年月日:1997年8月8日
  • 出身地:神奈川県横浜市
  • 所属クラブ:NECナイメヘン(オランダ)
  • ポジション:FW
  • 背番号:18番
  • 身長:186cm
  • 体重:80kg
  • 利き足:右

日本代表歴

Embed from Getty Images
  • A代表歴:9試合9ゴール(2025年7月時点)
  • 世代別:U-18~U-21(東京五輪世代)

東京五輪世代のエース

Embed from Getty Images

18歳から世代別日本代表のエースに君臨。

2019年にはA代表デビュー戦ハットトリックを達成。

間違いなく、東京五輪世代No.1のストライカーでした。

しかし、鳴かず飛ばずの日々が続き、ついには東京五輪出場も逃すことに・・。

その一因となったのは、2017年U-20W杯での大怪我

  • 左膝前十字靭帯断裂
  • 半月板損傷

「これから」という時期の大怪我で、トップフォームからは遠ざかりました。

長いスランプを抜け出し、心身ともに逞しくなっています。

東京五輪に出場したFW
林大地
前田大然
上田綺世

蹴り道ブログ
【10分でわかる】50mは5.8秒!前田大然ってどんな選手?プレースタイルと経歴 | 蹴り道ブログ 「日本のスプリントキング」「とにかく速い」。しかも、90分間ず〜っと速い。桁外れの速さで、「陸上の選手にもなれるのでは?」と思うほど。強面なルックスでも知られ、ブ...

2022年J2リーグMVP&得点王

2022年J2リーグにて個人3冠を達成。

  • J2リーグMVP
  • J2リーグベストイレブン
  • J2リーグ得点王

41試合26ゴール

月間MVP3回という、文句なしの活躍。

まさに、「覚醒した」といえるシーズンでした。

趣味は魚釣り

小川選手は小さい頃から魚釣りが大好き。

オフの日には、早起きにして魚釣りに向うことも。

「魚を釣る」だけでなく、「魚を捌く」こともできるのが小川選手の強み。

サッカーだけでなく、包丁捌きも抜群です。

小川航基の着用スパイク

Embed from Getty Images

メーカー:ナイキ

小川選手は、ナイキの”ティエンポ”を着用しています。

ティエンポシリーズは、革の柔らかさとクッション性が特徴のスパイク。

ナイキの中では、横幅が広めなスパイクです。

小川航基のプレースタイル

Embed from Getty Images

「本格派ストライカー」

プレースタイルは、”THE ストライカー”

  • 抜群の得点感覚
  • ポストプレーの上手さ
  • 裏抜けの上手さ

ストライカーに必要な能力すべてが高く、「右足・左足・頭」のどこからでも高い精度のシュートを放ちます。

そんな小川選手が最も輝くのはペナルティエリア内

「巧さ・強さ」を高次元で兼ね備え、”ゴール”という結果でチームを救います。

小川航基の経歴

  • 横浜港北SC(横浜市立南山田小学校)
  • 大豆戸FC(横浜市立中川中学校)
  • 桐光学園高校サッカー部(神奈川県)
  • ジュビロ磐田
  • 水戸ホーリーホック(レンタル)
  • ジュビロ磐田
  • 横浜FC

小学生時代

小学生時代は、横浜港北SCでプレーしています。

3歳年上の兄の影響で、幼稚園年中の頃にサッカーを始めます。

横浜FCのスクールに通っていたこともあり、ジュニアユースのセレクションを受けるも落選。

さらに、東急レイエス(街クラブ)のセレクションにも落選しています。

小学生時代の小川選手のポジションはDF(ディフェンダー)
当時は太っており、ロングキックが得意な選手でした。

中学生時代

中学生時代は、大豆戸FCでプレーしています。

5人以上のプロ選手を輩出したチームで、小川選手がつけた背番号は10番

Jクラブ・強豪校からもオファーがくるような存在になります。

鈴木唯人選手も、小学生時代に大豆戸FCでプレーしています。
【鈴木唯人について】

あわせて読みたい
【10分でわかる】鈴木唯人ってどんな選手?プレースタイルと経歴について 『パリ五輪世代の万能型アタッカー』 20歳でA代表入りを果たし、若くしてヨーロッパへ。 「パリ五輪世代のエース」としての期待も大きかったものの、その時にはすでに欧...

高校生時代

Embed from Getty Images

高校生時代は、桐光学園高校サッカー部でプレーしています。

1年生からトップチームでプレーするも、2年時は怪我に苦しむ日々。

3年生になると本領を発揮し、キャプテンとしてインターハイ・選手権共に全国へ。

高校No.1ストライカーとして大きな注目を集めました。

U-18日本代表にも招集されています。

ジュビロ磐田

Embed from Getty Images

2016年にジュビロ磐田に入団します。

2017年ルヴァンカップではハットトリックを記録するなど、大きなインパクトを残します。

とはいえ、U-20W杯での大怪我の影響もあり、4年間の在籍でレギュラー獲得には至らず。

2019年7月に期限付き移籍を決断します。

磐田時代の成績
・2016:0試合0ゴール
・2017:5試合0ゴール
・2018:13試合1ゴール
・2019:5試合0ゴール(途中退団)

水戸ホーリーホック

Embed from Getty Images

2019年7月に水戸ホーリーホックにレンタル移籍します。

途中加入ながらも、J2リーグ17試合7ゴール

12月のE-1選手権では日本代表に選出され、代表デビュー戦でハットトリックを達成します。

水戸時代の成績
・2019:17試合7ゴール(J2[途中加入])

ジュビロ磐田(復帰)

2020年にジュビロ磐田に復帰します。

復帰後につけた背番号は、元日本代表の中山雅史さんがつけていた『9』。

2020年はJ2リーグ32試合9ゴールを記録するも、翌年はルキアン選手(現・アビスパ福岡)の控えに。

シーズン終了後に、移籍を決意します。

磐田時代(復帰後)の成績
・2020:32試合9ゴール(J2)
・2021:24試合1ゴール(J2)

横浜FC

2022年に横浜FCに移籍します。

  • J2リーグMVP
  • J2リーグベストイレブン
  • J2リーグ得点王

期待され続けたストライカーがついに覚醒。

J2No.1プレーヤーは、J1でも通用。

J1指折りのストライカーとして、チームを救う得点を決めています。

横浜FCでの成績
・2022:41試合26ゴール(J2)
・2023:15試合6ゴール(J1[途中退団])

NECナイメヘン(オランダ)

Embed from Getty Images

2023年7月にNECナイメヘンに移籍します。

1年目から、いきなり”二桁ゴール”(レンタル→完全移籍)

日本人トリオの最年長としてチームを牽引する傍ら、日本代表にも定着しています。

NECでの成績
・2023-24年:31試合11ゴール
・2024-25年:24試合7ゴール

NECでのチームメイト
・佐野航大
塩貝健人

まとめ

日本サッカー界が長年待っていた”強くて点がとれるFW”

長きに及ぶリハビリ・スランプを乗り越え、ついに”日本トップのストライカー”へと上り詰めました。

東京五輪の悔しさは、「W杯」で晴らすしかありません。

蹴り道ブログ
【2024年3月】サッカー日本代表の招集メンバー vs北朝鮮2連戦 | 蹴り道ブログ 『W杯アジア二次予選 vs北朝鮮』2024年3月14日に”W杯アジア二次予選 vs北朝鮮の日本代表メンバー”が発表されました。1月に行われたアジア杯では、まさかのラウンド8で敗退...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次