一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】染野唯月ってどんな選手?プレースタイル・経歴について

東京ヴェルディの試合の写真

「覚醒が待たれるストライカー」

”染野唯月”の名前を全国に轟かせたのは、第97回高校サッカー選手権

優勝候補・青森山田高校を相手に、2年生FWハットトリック

一躍有名選手になりますが、その後は苦難も待っていました。

  • 最後の選手権は怪我でベンチ外
  • 2度のレンタル移籍(プロ入り後)
  • パリ五輪落選

悔しさを払拭するためにも、”J1での大爆発”が期待されています。

今回は、染野唯月のプレースタイルと経歴をご紹介します。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】Jリーグ歴代得点王受賞者 (1993~2024年) | 蹴り道ブログ 「Jリーグ歴代得点王」1年間で最も”ゴールを決めた選手”に与えられる賞が、得点王。FWにとっての”最大の役割”を、最も多く完遂させたことの証でもあります。今回は、Jリー...
目次

染野唯月ってどんな選手?

Embed from Getty Images
  • 名前:染野唯月(そめの いつき)
  • 生年月日:2001年9月12日
  • 出身地:茨城県
  • 所属チーム:東京ヴェルディ
  • ポジション:FW
  • 背番号:9番
  • 身長:181cm
  • 体重:73kg
  • 利き足:右

染野唯月インスタグラムこちら

日本代表歴

Embed from Getty Images
  • A代表:なし
  • 世代別:U-17~U-23代表(パリ五輪世代)
蹴り道ブログ
【10分でわかる】サッカー日本代表 五輪(オリンピック)での通算成績 | 蹴り道ブログ 「五輪での通算成績」サッカー日本代表は、現在8大会連続で五輪に出場中。「本大会に出て当たり前」というプレッシャーに打ち勝ってアジア予選を突破。その先には、”五輪”...

青森山田戦のハットトリック

Embed from Getty Images

第97回高校サッカー選手権。

準決勝青森山田高校と激突し、染野選手ハットトリックを記録。

PK戦の末に敗れたものの、2年生ストライカーに大きな注目が集まりました。

2度のレンタル移籍

染野選手は、2度のレンタル移籍を経験しています。

移籍先は、2回とも”東京ヴェルディ”

  • 2022年
  • 2023年

その後、2025年に東京ヴェルディ完全移籍しています。

2023年J1昇格プレーオフでの決勝点

Embed from Getty Images

2023年プレーオフ決勝戦

敗戦濃厚の後半ロスタイムに、染野選手PKを獲得。

「PKか否か」のジャッジが話題となりましたが、染野選手”もらい方”が本当に上手い。

そのPKを自ら決め、東京ヴェルディ”16年ぶりのJ1復帰”の立役者になりました。

染野唯月の着用スパイク

Embed from Getty Images

メーカー:プーマ

染野選手は、プーマのウルトラを着用しています。

ウルトラシリーズは、とても軽量でスピードプレーヤーに好まれる人工皮革のスパイクです。

染野唯月のプレースタイル

Embed from Getty Images

「万能型FW」

染野選手のポジションはFW

得点を決めることはもちろん、攻撃の起点になることにも秀でています。

特に、”ボックス内の動き”は秀逸です。

目標の選手として掲げるのは「フィルミーノ(ブラジル代表)

染野唯月の経歴

  • 鹿島アントラーズつくばJr.
  • 鹿島アントラーズつくばJr.ユース
  • 尚志高校サッカー部(福島県)
  • 鹿島アントラーズ
  • 東京ヴェルディ
  • 鹿島アントラーズ
  • 東京ヴェルディ

小・中学生時代

小学生・中学生時代は、鹿島アントラーズの下部組織でプレーしています。

  • 鹿島アントラーズつくばJr.
  • 鹿島アントラーズつくばJr.ユース

中学時代のポジションはボランチ(参照:Number

ユースへの昇格は叶わず、高校サッカーの道へと進みます。

高校生時代

Embed from Getty Images

高校生時代は尚志高校サッカー部でプレーしています。

高校1年生の時に、FWにコンバート(参照:Number

そのゴールセンスは本物で、高校2年時には選手権の得点王に。

当然3年時にはより大きな期待が寄せられますが、大会前に腰を負傷。

高校生最後の大会を”ベンチ外”で終えています。

尚志高校出身の選手
山岸祐也
・吉田泰授
・阿部要門 など

鹿島アントラーズ

Embed from Getty Images

2020年に鹿島アントラーズに入団します。

鹿島のFW陣には、日本を代表する選手たちがズラリ。

出場機会は限られ、2年半でスタメン出場は4試合のみ。

2022年7月に、武者修行を決断します。

鹿島での成績
・2020年:12試合0ゴール
・2021年:9試合0ゴール
・2022年:12試合1ゴール(途中退団)

鹿島時代のチームメイト
・内田篤人
杉岡大暉
町田浩樹
犬飼智也
・レオシルバ
・エヴェラウド
三竿健斗
荒木遼太郎
上田綺世
和泉竜司
常本佳吾
樋口雄太
鈴木優磨 など

東京ヴェルディ

2022年7月に東京ヴェルディにレンタル移籍します。

プロ生活で初めてのスタメンに定着。

リーグ終盤戦には、”3試合連続ゴール”を記録しています。

完全移籍での加入を熱望されながらも、所属元の鹿島に帰還します。

東京Vでの成績
・2022年:16試合4ゴール(J2・途中入団)

鹿島アントラーズ

Embed from Getty Images

2023年に鹿島アントラーズに復帰します。

J2でのプレーを経て自信をつけるも、ベンチ外となる試合も多々。

再度、東京ヴェルディへのレンタル移籍が決まります。

鹿島での成績
・2023年:5試合0ゴール

東京ヴェルディ

Embed from Getty Images

2023年7月に、再び東京ヴェルディにレンタル移籍します。

復帰戦となった、町田との東京ダービー(国立開催)2ゴール

プレーオフ決勝戦では、”J1昇格を決めるゴール”を決めています。

東京Vでの成績
・2023年:18試合6ゴール(J2・途中入団)
・2024年:36試合6ゴール(J1)

東京Vでのチームメイト
森田晃樹
谷口栄斗
綱島悠斗
・マテウス
木村勇大 など

蹴り道ブログ
【10分でわかる】J1昇格プレーオフの歴代成績・優勝チームについて | 蹴り道ブログ 「J1昇格・参入プレーオフ」J2リーグは試合数が多く、年間40試合以上。長いシーズンの末、”上位2チーム”がJ1に昇格できます。そして、もう一つのJ1昇格する手段が、「プレ...

まとめ

「今度こそ、完全移籍への移行を」

16年ぶりにJ1に昇格し、大躍進を遂げた東京ヴェルディの中心人物。

当時は”レンタル”だったクラブに、2025年からは”完全移籍”で加入。

ついに、「正真正銘のヴェルディのFW」としてのシーズンが始まります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】ルーツは様々!ハーフの日本人サッカー選手 | 蹴り道ブログ 「ハーフの日本代表選手」「どこの国の人とのハーフなのかな?」ハーフと思われる顔立ちの方を見ると、そんな疑問を抱きませんか?これまでも、ハーフの選手が日本代表に入...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次