一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】立田悠悟ってどんな選手?プレースタイルと経歴について

サッカースタジアムでの写真

「ロマン溢れるDF(ディフェンダー)」

  • 191cmの身長
  • 身体能力の高さ

そんな特徴から、「ロマンがある」と言われるDF

世代別代表の常連で、21歳で日本代表デビュー

ポテンシャル高さ熱いプレーは、Jリーグ屈指です。

今回は、立田悠悟のプレースタイルと経歴をご紹介します。

もっとサッカーが楽しくなるをテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】サッカー×自由研究!夏休みの宿題はサッカーで楽しく! | 蹴り道ブログ 「夏休みの宿題をサッカーで!」小学生のお子様を持つお父さん・お母さんへ「自由研究の”テーマ”に困っていませんか?」夏休みの宿題は、2学期が始まるまでに終わらせれば...
目次

立田悠悟ってどんな選手?

Embed from Getty Images
  • 名前:立田悠悟(たつた ゆうご)
  • 生年月日:1998年6月21日
  • 出身地:静岡県静岡市(清水区)
  • 所属クラブ:ファジアーノ岡山
  • 背番号:2番
  • ポジション:DF
  • 身長:191cm
  • 体重:83kg
  • 利き足:右

立田悠悟インスタグラムこちら

日本代表歴

Embed from Getty Images
  • A代表:1試合0ゴール
  • 世代別:U-17~U-23(東京五輪世代)

東京五輪世代中心で臨んだ”2019年コパアメリカ”日本代表デビュー

東京五輪出場は逃しましたが、そのポテンシャルは抜群です。

古賀太陽と仲良し

Embed from Getty Images

仲の良い選手は、柏レイソル古賀太陽

世代別代表での出会いをキッカケに、OFFの日には柏〜清水の距離でも遊んだほど。

2023〜24年は、柏レイソルでチームメイトに。

  • バスでは隣
  • 試合前には一緒にゲン担ぎ

柏で過ごした2年間は、毎日のように親友と一緒に過ごしていました。

【古賀太陽について詳しく】

あわせて読みたい
【10分でわかる】古賀太陽ってどんな選手?プレースタイルと経歴について 「柏のバンディエラ」 10歳の時に柏レイソルアカデミーに入団。 それ以来、”レイソル一筋”で育ってきた選手です。(半年間のレンタル移籍の経験あり) そして今や、柏レ...

一瞬で2枚のイエロー

Embed from Getty Images

2023年”横浜Fマリノスvs柏レイソル”で起きた悲劇(参照:日刊スポーツ

相手選手を倒し、転がっているボールを外へ蹴り出した立田選手

このプレーが、”2つのイエローカード”とみなされ、一瞬で退場処分に。

池内主審厳しい判定に、レイソルイレブンはもちろん、柏サポーター大激怒するという結末に。

立田悠悟の着用スパイク

着用メーカー:アンブロ

立田選手は、アクセレイターを着用しています。

カンガルー皮革の柔らかいアッパー。

そして、スパイク内の温度を適温に保つ「GAINA(ガイナ)」という素材が使われています。

立田悠悟のプレースタイル

Embed from Getty Images

ロマン溢れるDFとして、サッカーファンの心をくすぐり続ける立田選手。

その反面、”ポカ”の多さで目立つことも。

それでも期待しまうのは、日本を代表するDFになれるポテンシャルを秘めているから。

空中戦の強さ

191cmの長身で、ジャンプ力も抜群。

空中戦では無類の強さを誇ります。

セットプレーでは、攻守に渡って頼れる存在です。

身体能力の高さ

体格の良い選手ですが、スピードも一級品。

SB(サイドバック)でのプレー経験があり、迫力のある攻撃参加も。

また、「間に合わない」と思うようなシーンでも相手に追いついてしまう頼れる存在です。

両足からの高精度なフィード

右利きの選手ですが、左足でも質の高いキックを披露。

後方からのロングフィードはピンポイントで味方の足元に収まり、キック一振りでチャンスを作り出します。

サイドからのクロスも正確で、”使う側”にも”使われる側”にもなれる選手です。

立田悠悟のこれまでの経歴

  • 入江SSS
  • 清水クラブ(静岡市立清水入江小学校)
  • 清水エスパルスジュニアユース(静岡市立清水第八中学校)
  • 清水エスパルスユース(静岡県立清水西高校)
  • 清水エスパルス
  • 柏レイソル
  • ファジアーノ岡山

小学生時代

小学生時代は2つのクラブでプレーしています。

  • 入江SSS
  • 清水クラブ

当時のポジションはFW

入江SSSは、2016年に静岡県大会で初優勝を飾りました。

中学生時代

中学生時代は、清水エスパルスジュニアユースでプレーしています。

意外にも、中学入学時の身長は159cm

中学1年生の平均身長は153cmで、”平均よりも少し大きい”くらい。

そこから急成長し、中1:159cm→中3:185cmに。

大幅な体格の変化で、プレーへの支障が出る時期があったものの、全国大会ではベスト8に進出しています。

高校生時代

高校時代は、清水エスパルスユースでプレーしています。

1年生の冬ごろから試合に絡み、3年生時にはキャプテンに就任。

クラブユース準優勝に導き、トップチーム昇格を勝ち取ります。

世代別日本代表にも選ばれ、”エリート街道”を歩んできたように思えるキャリアです。

しかし立田選手本人は、「ユースもトップも”ギリギリで昇格してきた”」と語っています。

清水エスパルス

Embed from Getty Images

2017年に清水エスパルスに昇格し、6年間プレー。

高卒2年目にポジションを獲得し、毎年30以上の公式戦に出場しています。

本職のCB(センターバック)以外にも複数ポジションでプレー。

  • CB
  • 右SB(サイドバック)
  • ボランチ

2022年にチームのJ2降格が決定し、生まれ育った清水を離れる決断をします。

清水での成績
・2017年:0試合0ゴール(J1)
・2018年:25試合1ゴール(J1)
・2019年:26試合0ゴール(J1)
・2020年:29試合2ゴール(J1)
・2021年:18試合0ゴール(J1)
・2022年:26試合0ゴール(J1)

柏レイソル

2023年度より、柏レイソルに加入します。

「一瞬で2枚のイエローをもらう」という珍事を起こすなど、何かと話題には事欠かず。(参照:Yahoo NEWS

清水ユースの先輩でもある犬飼智也の加入以降は、ベンチを温める試合も増加。

ただ、出番が来れば”熱いプレー”を披露。

2024年シーズン終盤には「エース封じ」の役割を全うし、サポーターからの評価も急上昇しました。

柏での成績
・2023年:20試合0ゴール(J1)
・2024年:14試合0ゴール(J1)

ファジアーノ岡山

Embed from Getty Images

2025年にファジアーノ岡山に完全移籍します。

初めてJ1に挑戦するクラブへの加入。

3バックの一角として、チームの守備を支えています。

まとめ

プロ生活も9年目を迎え、”期待の若手”から”中堅選手”に。

DFには大器晩成の選手も多く、ここからの成長はまだまだ望めます。

身体能力の高さ熱いプレーは一級品。

”安定感”を手に入れた際には、「代表クラスのDF」と称するに相応しい選手になるでしょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

蹴り道ブログ
【10分でわかる】オリジナル10って何?各クラブのJリーグ参入年度 | 蹴り道ブログ 『Jリーグ各クラブのリーグ参入年度』「オリジナル10」って言葉を聞いたことありませんか?これは、Jリーグ開幕時にJリーグに加盟していた10クラブのこと。開幕から現在に...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】富士山よりも高い!標高が高いサッカースタジアム | 蹴り道ブログ 『標高が高いサッカースタジアム』富士山の標高は3,776m。”そんな環境でサッカーをする”なんて、考えられますか?まともに動けないことは明白だし、想像しただけで具合が悪...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次