一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】坂本一彩ってどんな選手?プレースタイル・経歴について

吹田スタジアムでのサッカーの写真

「ゴールへの嗅覚」

好調モードになると手がつけられない金髪のFW

「お客さんがたくさん入るほどアドレナリンが出る」という性格からもわかる、ストライカーの気質

”ゴールの匂い”を感じ取り、得点量産します。

今回は、坂本一彩のプレースタイルと経歴をご紹介します。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】世界のサッカーリーグの「外国人枠」(2025年度版) | 蹴り道ブログ 「各国リーグの外国人枠」「外国人枠をどのように使うのか」は、クラブにとって非常に重要なこと。ゴールに直結するFWやGKに使うのか?それとも、層の薄いポジションに外国...
目次

坂本一彩ってどんな選手?

Embed from Getty Images
  • 名前:坂本一彩(さかもと いさ)
  • 生年月日:2003年8月26日
  • 出身地:熊本県熊本市
  • 所属チーム:ウェステルロー(ベルギー)
  • ポジション:FW
  • 背番号:13番
  • 身長:173cm
  • 体重:66kg
  • 利き足:右

坂本一彩インスタグラムこちら

日本代表歴

Embed from Getty Images
  • A代表:なし
  • 世代別:U-20W杯出場(2023年)

U-19から世代別代表でプレー。

2023年にはU-20W杯に出場。

GL敗退となりましたが、第3節には得点を決めています。

2023年U-20W杯出場メンバー
松木玖生
田中隼人
高井幸大
山根陸
佐野航大
福井太智
福田師王 など

憧れの選手は大黒将志

Embed from Getty Images

子供の頃に憧れていた選手は、元・日本代表大黒将志

2005年のW杯予選・北朝鮮戦での劇的ゴールをキッカケに、「神様・仏様・大黒様」とも言われた偉大なるストライカーです。(参照:Sportiva

そんな大黒さんは、ガンバ大阪の先輩でもあり、ユース時代のコーチ

同じく”嗅覚の点取り屋”として、多くのことを教わったようです。

2024年にブレイクした13番

Embed from Getty Images

2024年シーズン。

”3試合連続ゴール”を決めるなど、絶賛ブレイク中の坂本選手

背番号は13番。

13番を選んだ理由は、”いさ(13)”という名前から。

坂本一彩の着用スパイク

メーカー:ミズノ

坂本選手は、ミズノの”アルファ”を着用しています。

ミズノ史上、最も”軽量性”を追求したスパイク。

1歩目の蹴り出しクッション性も兼ね備えた人工皮革のスパイクです。

坂本一彩のプレースタイル

Embed from Getty Images

「大黒将志直伝の動き出し」

体が大きいわけでも、飛び抜けたの身体能力があるわけでもありません。

「なぜかフリーになっている」。

DFの背後を取り、いつの間にかフリーに。

動き出しの上手さは、師匠・大黒将志(元・日本代表)の直伝。

”ゴールの匂い”を嗅ぎつけ、チャンスには必ず姿を現します。

坂本一彩の経歴

  • ソレッソ熊本
  • JFAアカデミー福島
  • ソレッソ熊本
  • ガンバ大阪ユース
  • ガンバ大阪
  • ファジアーノ岡山(レンタル)
  • ガンバ大阪
  • ウェステルロー

小学生・中学生時代

小学生時代は、ソレッソ熊本でプレーしています。

サッカーを始めたのは3歳の頃。

全国大会にも出場する強豪クラブでプレーし、中学入学と同時にJFAアカデミー福島へ進学。

時期は不明ですが、中学の途中でソレッソ熊本に復帰しています。

ソレッソ熊本出身のサッカー選手
満田誠
河原創
松岡大起
吉永夢希 など

高校生時代

高校生時代は、ガンバ大阪ユースでプレーしています。

  • 高1:Jユース杯決勝戦でベンチ入り
  • 高2:ガンバU-23(J3リーグ)で3ゴール
  • 高3:プレミアリーグWEST得点王

3年時(2021年)には元・日本代表FWの大黒将志さんコーチに就任。

シュート技術・動き出しなどを学び、FWとしての能力は格段に高まったようです。

ガンバ大阪

Embed from Getty Images

2022年にガンバ大阪に昇格します。

高卒1年目にして、5試合にスタメン出場。

助っ人外国人代表クラスを揃えるガンバの攻撃陣に割って入るも、ゴールの数が足りず。

シーズン終了後にJ2への武者修行を決意します。

G大阪での成績
・2022年:9試合1ゴール(J1)

G大阪時代のチームメイト

・東口順昭
・昌子源
・三浦弦太
山本理仁
山本悠樹
斎藤未月
・ダワン
・中村仁郎
宇佐美貴史
・鈴木武蔵
・食野遼太郎
・パトリック など

ファジアーノ岡山

Embed from Getty Images

2023年にファジアーノ岡山にレンタル移籍します。

J2リーグ開幕戦で初スタメン・初ゴール

良いスタートを切るも、シーズン4ゴール止まり。

しかし、FWとしての守備フィジカル強化など、さまざまな能力が向上。

坂本選手本人も、「この1年間で一皮剥けた」という感覚があるようです。

岡山での成績
・2023年:24試合4ゴール(J2)

岡山時代のチームメイト
・ヨルディ バイス
佐野航大
・チアゴ アウベス
・ステファン ムーク
櫻川ソロモン など

ガンバ大阪(復帰)

Embed from Getty Images

2024年にガンバ大阪に復帰します。

主に”CF””トップ下”でプレーし、”シーズン二桁ゴール”を記録。

まさに、大ブレイクを果たした1年になりました。

G大阪での成績
・2024年:37試合10ゴール(J1)

ウェステルロー

2025年1月にウェステルローにレンタル移籍します。

オフがない状態での移籍になるも、半年間で”6ゴール”を記録。

もちんろ、クラブは買取オプションを行使してお買い上げ。(レンタル→完全移籍)

2025-26年は、正式”ウェステルローの選手”としてのプレーになります。

ウェステルローでの成績
・2024-25年:19試合6ゴール(途中加入)

まとめ

CF(センターフォワード)に求められるのは、高さ強さ

ただ、1番重要なのは「ゴールを決めること」

まだ21歳の、若き点取り屋(2025年時点)

大黒将志のように、得点を量産していく可能性は十分にあります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

蹴り道ブログ
【10分でわかる】Jリーグ 海外の強豪クラブとの提携を総まとめ  | 蹴り道ブログ 『Jリーグ 海外クラブとの業務提携』Jリーグのクラブが”海外のクラブと提携”しているのをご存知ですか?強豪からノウハウを学ぶノウハウの提供別の地域へのマーケット拡大...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】サッカーソックス プロ選手も実践する4種類の履き方 | 蹴り道ブログ 『サッカーソックスの履き方』サッカーソックスといえば、”膝下で折る”のが一般的。大半のサッカー少年、そして大半のプロ選手が、この履き方です。ただ、ソックスが長いが...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次