一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】横山歩夢ってどんな選手?プレースタイル・経歴について

サッカースタジアムでの写真

「快速ドリブラー」

「速い!!!!」

彼のプレーを見たら、真っ先にそう感じるでしょう。

速さに加え、技術もしっかりと備わっている若手選手。

経歴を見ると、試合に出れない時期があったり、都大会で1回戦敗退を味わったことも。

逆境をはねのけ、プロへの切符を掴み取った選手です。

今回は、横山歩夢のプレースタイルと経歴をご紹介します。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】Jリーグ 海外の強豪クラブとの提携を総まとめ  | 蹴り道ブログ 『Jリーグ 海外クラブとの業務提携』Jリーグのクラブが”海外のクラブと提携”しているのをご存知ですか?強豪からノウハウを学ぶノウハウの提供別の地域へのマーケット拡大...
目次

横山歩夢ってどんな選手?

Embed from Getty Images
  • 名前:横山歩夢(よこやま あゆむ)
  • 生年月日:2003年3月4日
  • 出身地:東京都
  • 所属チーム:KRCヘンク(ベルギー)
  • ポジション:MF/FW
  • 背番号:30番
  • 身長:170cm
  • 体重:65kg
  • 利き足:右

横山歩夢インスタグラムこちら

日本代表歴

Embed from Getty Images
  • A代表:なし
  • 世代別:U-19~20(2022~23年)

父・弟もサッカー選手

※前段中央の36番が横山夢樹選手。

横山選手のお父さんは、元Jリーガーの横山博敏さん

鹿児島実業時代城彰二さんの同級生で、大学を経由してプロ入り。

約10年間プロサッカー選手として活躍し、その後指導者も経験しています。

また、横山夢樹選手Jリーガー

帝京高校卒業後、FC今治に入団しています。

雑草魂

Embed from Getty Images
  • 高卒でプロ入り
  • U-20日本代表歴あり
  • J3リーグで二桁ゴール(2022年)
  • プロ3年目でJ1へ

J3降格を味わったものの、個人でみれば”順調なプロ生活”を送っています。

では、「エリートだったのか?」というと、決してそんなことはありません。

むしろ、”自分の学年の試合にも出れない”という中学時代。

高校時代も強豪校でプレーしていますが、プロ輩出は0人のサッカー部

まさに、”下から這い上がってきたサッカー選手”と言えるでしょう。

横山歩夢の着用スパイク

メーカー:アシックス

横山選手は、アシックスの”DSライト”を着用しています。

DSライトシリーズは、アシックスの看板スパイク。

軽量で、尚且つクッション性に優れた天然皮革のスパイクです。

横山歩夢のプレースタイル

Embed from Getty Images

「快速ドリブラー」

  • 50m5秒台の俊足
  • 細かいボールタッチ
  • 両足のキック精度

サイドからの仕掛けを得意とするアタッカー。

とにかく速い!!

圧倒的なスピードを持ちながらも、細かなボールタッチも光る選手。

時折見せる”ダブルタッチ”で、会場を沸かせます。

また、左右ともにキック精度も高く、ゴール・アシストの増加も時間の問題です。

横山歩夢の経歴

  • FCトッカーノ
  • 東海大学高輪台高校サッカー部
  • 松本山雅FC
  • サガン鳥栖
  • バーミンガム(イングランド3部)
  • KRCヘンク(ベルギー)

小学生・中学生時代

小学生・中学生時代は、FCトッカーノでプレーしています。

三浦泰年さん(KINGカズの兄)が設立した、世田谷区を拠点とするクラブチーム。

飛び級はおろか、自分の年代でもなかなかレギュラーに定着できず。

中3になって、ようやく出場時間が増えていきます。

当時のプレースタイルは、”こねるタイプのドリブラー”(参照:ゲキサカ

FCトッカーノに所属する前には、和光FCでプレーしていたようです。

高校生時代

高校生時代は、東海大学高輪台高校サッカー部でプレーしています。

高校3年間で、爆発的なスピードが武器になった横山選手

2年時には国体に出場し、選手権予選では準優勝。

「3年生での全国大会出場」を目指すも、最後の大会でまさかの都大会1回戦敗退という結果に。

全国への切符は逃してしまいましたが、個人では高卒でのプロ入りが決定。

東海大高輪台サッカー部出身では、初のJリーガーになりました。

松本山雅FC

2021年に松本山雅FCに入団します。

名波浩監督の元、J2リーグ開幕戦から出場機会を得るも、シーズン後半はパッタリと試合に絡めず。

また、チームもJ3に降格。

しかし、ピンチをチャンスへと変え、シーズン二桁ゴールを達成。

プロ3年目にして、J1の舞台へと到達します。

松本での成績
・2021年:16試合0ゴール(J2)
・2022年:29試合11ゴール(J3)

松本山雅時代のチームメイト
・田中隼磨
・阪野豊史
・高木利弥
・前貴之
田中パウロ淳一
ルカオ など

サガン鳥栖

Embed from Getty Images

2023年にサガン鳥栖に移籍します。

後半20分頃から登場する”ジョーカー”として活躍。

快速ドリブルで流れを変え、2023年は4アシストを記録。

次第に出場時間は増えていき、2024年にはスタメンに定着。

鳥栖での成績
・2023年:17試合0ゴール(J1)
・2024年:24試合5ゴール(J1[途中退団])

バーミンガム(イングランド3部)

Embed from Getty Images

2024年8月にバーミンガムに移籍します。

移籍直後は途中出場の機会を与えられるも、次第にベンチ外の試合も増加。

シーズン終了を待たずにレンタル移籍が決定。

また、クラブは英国3部で優勝し、2部リーグに昇格。

バーミンガムでの成績
・10試合0ゴール(英国3部)

バーミンガムでのチームメイト
・岩田智輝

KRCヘンク(ベルギー)

2025年2月にKRCヘンクにレンタル移籍します。

2ndチームでのプレーになるも、クラブは”ポテンシャル”を高く評価。

2025-26シーズンからは完全移籍に移行しています。

KRCヘンクでプレーした日本人選手
・鈴木隆行
伊東純也

まとめ

まだまだ荒削りな印象ですが、”突破力”という明確な武器を持つ選手。

  • 爆発的なスピード
  • 足元のテクニック

その速くて正確なドリブルには、どこかロマンを感じさせられます。

欲しいのは、ゴール・アシスト。

得点に絡む機会が増えれば、今よりも大きな注目を集めるはずです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】Jリーグ 国内タイトル獲得ランキング(J1・J2・J3) | 蹴り道ブログ 『Jリーグ タイトル獲得ランキング(J1・J2・J3)』”Jリーグの3大タイトル”といえば、この3つ。JリーグJリーグ杯(ルヴァンカップ)天皇杯1993年に開幕したJリーグは、2025...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次