【2025年最新】サッカーの放映権|DAZN・U-NEXT・WOWOW・ABEMA比較

当ページのリンクには広告が含まれています。
サッカースタジアムの画像
  • URLをコピーしました!

『サッカーの放映権』

サッカーの試合を観たいけれど、「どの配信サービスを契約すればいいの?」と迷ったことはありませんか?

Jリーグ、欧州5大リーグ、チャンピオンズリーグなど──日本だけでなく、世界各国で戦う日本人選手たち。

「この試合を観逃したくない!」という思いを叶えるためには、あなたに合った配信サービスの選択が欠かせません。

ただし問題は、サービスが多すぎること。

DAZN・U-NEXT・WOWOW・ABEMA…それぞれ値段も違えば、観られるリーグや大会もバラバラです。

間違った選び方をすると、「観たい試合が観られなかった…」なんてことも。

そこでこの記事では、2025年最新のサッカー放映権を徹底解説します。

各サービスで観られるリーグ・カップ戦・代表戦を整理し、料金特徴をわかりやすく比較しました。

最後まで読めば、あなたにピッタリの「サッカー配信サービス」が必ず見つかるはずです。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

あわせて読みたい
【2026年サッカーW杯】出場国一覧と出場枠まとめ|開催国・予選突破国を更新中 『2026年W杯 出場国一覧』 2026年W杯の出場国が続々と決まり始めています。 日本代表は、2025年3月にアジア予選を突破し、開催国以外では“世界最速”で本大会への切符を...
目次

サッカーの試合はどこで観れる?

Embed from Getty Images

サッカーを観たいと思ったときに、まず気になること。

それは、「どのサービスに加入すれば自分の観たいリーグを観られるのか?」ということ。

この章では 「リーグ・大会ごとにどこで見られるか」 を一覧形式にしています。

まずは「観たい試合」を基準に、どのサービスを選ぶべきかイメージしてみましょう。

🇯🇵Jリーグ(日本)

Jリーグには、リーグ戦に加え、2つのカップ戦があります。

  • J1/J2/J3リーグ戦DAZN
  • ルヴァンカップスカパーLemino
  • 天皇杯NHKスカパー

※シーズン前のFUJIFILM SUPER CUP は毎年地上波で中継しています。

🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿プレミアリーグ(イングランド)

プレミアリーグには、リーグ戦に加え、2つのカップ戦があります。

  • プレミアリーグU-NEXT
  • FAカップ U-NEXT
  • カラバオカップDAZN

※シーズン前のコミュニティーシールドU-NEXTで中継しています。

今季のプレミアリーグついては、【2025-26年 イングランドでプレーする日本人選手】をご覧ください。

🇪🇸ラ・リーガ(スペイン)

ラ・リーガには、リーグ戦カップ戦があります。

  • ラ・リーガU-NEXT & DAZN
  • 国王杯(コパ・デル・レイ)U-NEXT

※シーズン前のスーペルコパU-NEXTで中継しています。

今季のラ・リーガについては、【2025-26年 スペインでプレーする日本人選手】をご覧ください。

🇩🇪ブンデスリーガ(ドイツ)

ブンデスリーガには、リーグ戦カップ戦があります。

  • ブンデスリーガDAZN & ABEMA
  • DFBポカールDAZN

※シーズン前のスーパーカップDAZNで中継しています。

今季のブンデスリーガについては、【2025-26年 ドイツでプレーする日本人選手】をご覧ください。

🇮🇹セリエA(イタリア)

セリエAには、リーグ戦カップ戦があります。

  • セリエADAZN
  • コパ・イタリアDAZN

※シーズン前のスーパーカップDAZNで中継しています。

今季のセリエAについては、【2025-26年 イタリアでプレーする日本人選手】をご覧ください。

🇫🇷リーグ・アン(フランス)

リーグ・アンには、リーグ戦カップ戦があります。

  • リーグ・アンDAZN
  • クープ・ドゥ・フランス未定

※シーズン前のトロフェ・デ・シャンピオンについても未定です。

今季のリーグ・アンについては、【2025-26年 フランスでプレーする日本人選手】をご覧ください。

🇳🇱エールディビジ(オランダ)

エール・ディビジには、リーグ戦カップ戦があります。

  • エール・ディビジU-NEXT
  • KNVBカップ未定

※シーズン前のヨハン・クライフ・シールドについても未定です。

今季のエール・ディビジについては、【2025-26年 オランダでプレーする日本人選手】をご覧ください。

🇧🇪ジュピラーリーグ(ベルギー)

ジュピラーリーグには、リーグ戦カップ戦があります。

  • ジュピラーリーグDAZN
  • ベルギーカップDAZN

※シーズン前のスーパーカップDAZNで中継しています。

今季のジュピラーリーグについては、【2025-26年 ベルギーでプレーする日本人選手】をご覧ください。

🇵🇹プリメイラリーガ(ポルトガル)

プリメイラリーガには、リーグ戦カップ戦があります。

  • プリメイラリーガDAZN
  • タッサ・デ・ポルトガル未定

今季のプリメイラリーガについては、【2025-26年 ポルトガルでプレーする日本人選手】をご覧ください。

🇪🇺欧州の大会(CL/EL/ECL)

欧州各国の強豪クラブが参加するUEFAチャンピオンズリーグ(CL)

それに次ぐヨーロッパリーグ(EL)ヨーロッパカンファレンスリーグ(ECL)

これらの大会は、すべて”WOWOW”にて視聴できます。

  • CLWOWOW
  • ELWOWOW
  • ECLWOWOW(毎節数試合)

今季の欧州カップ戦については、【2025-26年 海外組の一覧】をご覧ください。

各配信サービスで観れる試合

Embed from Getty Images

前章では、リーグや大会ごとに「どのサービスで観られるのか」を整理しました。

ここからは視点を変え、主要な配信サービスごとに観られる試合をまとめていきます。

日本でサッカーを観戦できる代表的なサービスは以下の4つ。

  • DAZN
  • U-NEXT
  • WOWOW
  • ABEMA

それぞれに強みがあり、観られるリーグやカップ戦は大きく異なります。

「このサービスに入ればどの試合が観られるのか?」を理解しておくことで、自分に合った配信サービスを選べるはずです。

DAZN

国名視聴できる大会
日本・J1リーグ
・J2リーグ
・J3リーグ
イングランド・カラバオ杯
・英国2部
スペイン・ラ リーガ
ドイツ・ブンデスリーガ
・DFBポカール
・DFLスーパーカップ
イタリア・セリエA
・コパ イタリア
・スーペル コパ
フランス・リーグ アン
・クープ ドゥ フランス
ベルギー・ジュピラーリーグ
・ベルギーカップ
・スーパーカップ
ポルトガル・プリメイラリーガ
国際大会・ネーションズリーグ(欧州)
・W杯予選(欧州・アジア)

DAZNは、日本国内で最も幅広くサッカーをカバーしている配信サービスです。

5大リーグのうち、「セリエA」「ブンデスリーガ」「ラ・リーガ」「リーグ・アン」を配信し、多くの日本人選手が活躍するベルギーリーグも観戦可能。

合計“8カ国のサッカー”を視聴できるうえに、アジア最終予選やUEFAネーションズリーグなどの代表戦もカバーしています。

そして何より、Jリーグ全試合の放映権を持つことが最大の魅力。

2033年まで独占契約が結ばれており、J1からJ3までを網羅しています。

月額料金は4,200円

値上げによる批判の声もあるものの、Jリーグファンにとっては必須のコンテンツです。

U-NEXT

国名視聴できる大会
イングランド・プレミアリーグ
・FAカップ
・コミュニティシールド
スペイン・ラ リーガ
・国王杯
・スーペルコパ
オランダ・エール ディビジ

U-NEXTは、イングランド・プレミアリーグを独占配信するサービスです。

プレミア全試合に加え、FAカップやコミュニティシールドも視聴可能。

さらに、ラ・リーガ(スペイン)をDAZNと共同で扱い、国王杯(コパ・デル・レイ)やスーペルコパも配信しています。

2025-26シーズンからはエールディビジ(オランダ)の配信もスタートし、日本人選手の活躍を追いやすくなりました。

サッカーだけを観たい場合は「サッカーパック(月額2,600円)がオススメ。

通常のU-NEXT(月額2,189円)に「サッカーパック」を追加すると合計4,789円となりますが・・・。

毎月付与される1,200ポイントを活用し、実質3,589円程度で利用できます。

映画・アニメなどのエンタメも楽しめるため、「サッカー+映画・ドラマも観たい人」には相性抜群のサービスです。

WOWOW

国名視聴できる大会
欧州カップ戦
(UEFA)
・チャンピオンズリーグ
・ヨーロッパリーグ
・カンファレンスリーグ

日本国内で「欧州カップ戦を網羅できる唯一のサービス」

サッカーファンなら、やっぱりCLは観たいですよね・・・!

月額2,530円(税込)で、サッカー以外に映画や海外ドラマ、音楽ライブなどエンタメも充実しています。

※ABEMA経由で利用できる「ABEMA de WOWSPO」については、ABEMAの項目で詳しく紹介します。

ABEMA

国名視聴できる大会
日本・J1リーグ
(町田の試合)
ドイツ・ブンデスリーガ
(各節1試合)

ABEMAは、無料でもサッカーを楽しめるのが特徴的なサービスです。

ブンデスリーガ(毎節1試合)と町田ゼルビアの試合を無料で配信中。

「無料でサッカーを観れる」という点が、ABEMAならではの強みです。

有料プランの ABEMAプレミアム(月額960円) に加入すれば、見逃し配信やバラエティ番組も視聴可能です。

さらに、他社サービスとの提携も大きな魅力。

  • ABEMA de DAZN:ABEMAアプリ内でDAZNのコンテンツを視聴可能
  • ABEMA de WOWSPO:WOWOWのCL/EL/ECLをABEMA経由で視聴可能(月額1,980円、学割なら1,250円)

「無料で観たい」、「CLやDAZNもまとめて観たい」というあなたには、ABEMAはとても便利なサービスです。

料金の比較

スクロールできます
サービス月額料金
(税込)
年間払い
(税込)
DAZN4,200円年額 32,000円
(月額2,667円)
U-NEXT
サッカーパック
2,600円
U-NEXT
(通常+サッカー)
4,789円
(実質 3,589円)
WOWOW2,530円17,499円
(月額1,591円)
ABEMAプレミアム960円年額 9,600円
(月額800円)
ABEMA de WOWSPO1,980円
ABEMA de DAZN3,700円
※特定の時期のみに購入できる「シーズンパス」などの限定プランは除外。
月額料金および年間払い(通年契約可能なもの)のみを掲載しています。

上記の表が、サッカー配信サービスの料金比較表になります。

月払いは料金が高めですが、「シーズンが終わったら解約しよう」といった柔軟な使い方ができます。

反対に、「他のリーグや映画・ドラマなども長期的に楽しむから解約しない!」という方は、年間払いを選ぶことで実質的に月額が安くなり、お得に利用できます。

「自分はどのサービスを選べばいいの?」 と迷った方は、次のQ&Aをご覧ください。

サッカー配信のQ&A

Embed from Getty Images

ここまで「サッカー配信サービス」について解説してきました。

とはいえ、サービスの数が多いのも事実。

「結局どこに入ればいいの!?」と迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

特に、Jリーグを観たいのか、海外サッカーを追いたいのか、日本人選手の活躍をチェックしたいのか──目的によって最適なサービスは変わります。

そこでこの章では、読者の方が抱きやすい疑問をQ&A形式で整理しました。

「自分に合うサービスはどれ?」と迷ったときの参考にしてください。

Jリーグを観たい場合はどのサービスを選ぶべき?

DAZN一択です。

J1・J2・J3の全試合2033年まで独占配信。

見逃し配信やハイライトも充実しているため、Jリーグをフルで楽しみたい方には必須のサービスです。

また、『やべっちスタジアム』『内田篤人のFOOTBALL TIME』などのサッカー番組も面白いですよ!

日本人選手の活躍を追いたい場合は?

所属リーグによって変わります。

あなたの応援している選手は、どこのリーグに所属していますか?

久保建英ならラ・リーガ、三笘薫ならプレミアリーグ。

「応援している選手の所属リーグがわからない・・・」という場合は、【2025-26年 海外組の一覧】をチェックしてみてください。

欧州各国で活躍する日本人選手についてまとめています。

サッカーを無料で観られる方法はある?

→ ABEMAがオススメ。

ABEMAでは、ブンデスリーガや、FC町田ゼルビアの試合無料配信されています。

「とりあえずサッカーの試合観てみたい!」というあなたは、ABEMAを利用してみましょう。

なお、日本国内のカップ戦決勝戦などは、地上波で放送されるケースも多いです。

海外サッカーを見始めたい人におすすめのサービスは?

CLかプレミアが王道。

「海外サッカーにも興味がある!」という方。

私個人としては、チャンピオンズリーグ(CL)プレミアリーグをオススメしたいです。

  • CL:世界各国のトップクラブが出場
  • プレミア:今1番熱い国のサッカーが毎週観れる

欧州最高峰を体験するならCL

毎週末の熱量で選ぶならプレミアリーグです。

U-NEXT

まとめ

ここまで、2025年最新のサッカー配信サービスについて整理してきました。

もちろん、サッカーの醍醐味はスタジアムで味わう熱気や臨場感にあります。

ただ、すべての試合を現地で追うのは現実的に難しいもの。

だからこそ配信サービスを活用すれば、日常でも「世界のサッカー」に触れ続けられる環境が整います。

お気に入りのクラブや選手を追うのもよし、空いた時間に海外の名勝負をチェックするのもよし。

あなたのサッカーライフをもっと豊かにするために、ぜひ自分に合ったサービスを選んでみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

あわせて読みたい
【2025年最新版】CL(チャンピオンズリーグ)でプレーした歴代日本人選手の一覧 『CLでプレーした歴代日本人選手』 欧州サッカーの頂点を決める大会―UEFAチャンピオンズリーグ(CL)。 世界最高峰のクラブ・選手が集うこの舞台に、日本人選手も少しず...
あわせて読みたい
【2025年最新版】プレミアリーグでプレーした歴代日本人選手の一覧 『プレミアでプレーした歴代日本人選手』 2025年現在、「世界最強リーグ」と称されるプレミアリーグ。 その舞台に、日本人選手が初めて立ったのは2001年のことでした。 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次