一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】前川黛也ってどんな選手?プレースタイル・経歴について

神戸のサッカーの試合の写真

「親子で日本代表GK」

史上初の親子で日本代表

親子共にGKで、本格的にGKを始めたのは15歳の頃。

フィールドプレーヤーとしてJリーグアカデミーでプレーし、中学3年時にGKに転向

異色の経歴を持つGKは、底なしの明るさを持つムードメーカーです。

今回は、前川黛也のプレースタイルと経歴をご紹介します。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
蹴り道ブログ
【サッカー選手の本・書籍】サッカー日本代表選手の自叙伝を総まとめ | 蹴り道ブログ 「この選手のこと、もっとよく知りたいなぁ」サッカーの試合を観ていると、「もっと詳しくなりたい」と思うことはありませんか?チームのこと選手のことサッカーのルール知...
目次

前川黛也ってどんな選手?

Embed from Getty Images
  • 名前:前川黛也(まえかわ だいや)
  • 生年月日:1994年9月8日
  • 出身地:広島県広島市
  • 所属チーム:ヴィッセル神戸
  • ポジション:GK
  • 背番号:1番
  • 身長:191cm
  • 体重:86kg
  • 利き足:右足

前川黛也インスタグラムこちら

日本代表歴

Embed from Getty Images
  • 日本代表:2試合0ゴール(2021年3月初選出)
  • 世代別:なし

世代別への招集歴はありませんが、全日本大学選抜への選出歴はあり。

2015年ユニバーシアードに出場して世界3位に。

2015年ユニバーシアードのメンバー
和泉竜司
・呉屋大翔
室屋成
・田上大地
・湯澤聖人 など

親子で日本代表GK

Embed from Getty Images

前川選手お父さんは、元日本代表GK前川和也さん

サンフレッチェ広島大分トリニータで活躍し、日本代表でもプレーしていました。

蹴り道ブログ
【10分でわかる】2世Jリーガー!親子でプロになったサッカー選手たち | 蹴り道ブログ 「親子揃ってサッカー選手」プロサッカー選手になるのは、非常に難しいこと。諸説ありますが、サッカー選手になれる確率は”1/350”。(参照:個別指導WAM)才能努力運この3...

親友はポドルスキ

チームのムードメーカーで、常に元気。

そんな前川選手は、ポドルスキ選手(元ドイツ代表)のお気に入り。

3年間共にプレーし、自主練習でも幾度となくシュート練習

”理不尽なシュート”を受けまくり、ビッグセーブは当たり前の選手に。(参照:サッカーダイジェスト

noteに綴った契約解除

Embed from Getty Images

プロになり、GKという特殊なポジションで試合にも絡めていた。

そんな状況でさえ、”プーマからの契約解除”を経験。

コロナ禍ということもあり、メーカー側も経営難。

突きつけられた現実を受け止め、「自分に何が足りなかったのか」noteに綴っています。(参照:note

前川黛也の着用スパイク

Embed from Getty Images

メーカー:プーマ

前川選手は、プーマの”KING(キング)”を着用しています。

前川黛也のプレースタイル

Embed from Getty Images
  • 長い手足を活かしたセービング
  • 守備範囲の広さ
  • ムードメーカー

前川選手の身長は191cm。

手足が長く、角に飛んできたシュートもセービング。

ビッグセーブも多く、空中戦では安定感のある選手です。

背後に蹴られたボールには、大胆に飛び出してヘディング。

まるでDFかのようなポジショニングをとることもあります。

前川黛也の経歴

  • 大分トリニータJr.
  • サンフレッチェ広島Jr.
  • サンフレッチェ広島Jr.ユース
  • 広島皆実高校サッカー部
  • 関西大学サッカー部
  • ヴィッセル神戸

小学生時代

小学生時代は、2つのクラブでプレーしています。

  • 大分トリニータジュニア
  • サンフレッチェ広島ジュニア

大分トリニータのスクールでプレーし、高学年からはユースチームに入団。

引越しに伴い、6年生からはサンフレッチェ広島ジュニアに。

当時のポジションは、FWDFです。

中学生時代

中学生時代は、サンフレッチェ広島Jr.ユースでプレーしています。

中学2年時に、身長が”160cm台→180cm”に急成長。

フィールドプレーヤーとして試合に出られない中、中学3年の終わり頃に「GKになる覚悟」をした前川選手

父・弟との自主練習では、”GKの基礎”をみっちりと叩き込まれています。(参照:Number

高校生時代

高校生時代は、広島皆実高校サッカー部でプレーしています。

元ユースとはいえ、GK歴はわずか数ヶ月。

高校3年時にレギュラーを掴むも、冬の選手権では県ベスト4で涙をのんでいます。

1学年上には、渡大世選手(徳島ヴォルティス)が在籍していました。

大学生時代

大学生時代は、関西大学サッカー部でプレーしています。

2年生からは定位置を掴み、そこから急成長。

  • 4年連続で全日本大学選抜
  • ユニバーシアード出場
  • 2015年セレッソ大阪の特別指定選手

世代屈指のGKとして、プロの世界へと進みます。

ヴィッセル神戸

Embed from Getty Images

2017年にヴィッセル神戸に入団します。

プロに入ってからのレギュラー争いは、当然のように熾烈。

  • 2017年〜2019年:キム・スンギュ選手(韓国代表)
  • 2019年〜2022年:飯倉大樹選手(現・横浜M)

2023年に2度目の日本代表に選出された前川選手

意外にも、シーズンを通してレギュラーを務めるのは、2023年が初めてです。

神戸での成績
・2017年:0試合0ゴール
・2018年:4試合0ゴール
・2019年:8試合0ゴール
・2020年:15試合0ゴール
・2021年:19試合0ゴール
・2022年:18試合0ゴール
・2023年:34試合0ゴール(J1優勝)
・2024年:37試合0ゴール(J1リーグ&天皇杯優勝)

まとめ

誕生日の記念撮影では、選手・スタッフ揃って後ろを向かれる。

いつも明るい、いじられキャラがゴール前に立ちはだかるヴィッセル神戸

Jリーグ3連覇を目指すクラブの堅守を支えています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

蹴り道ブログ
【10分でわかる】Jリーグ歴代優勝チーム(1993~2023年) | 蹴り道ブログ 「Jリーグ歴代優勝チーム」1993年に開幕したJリーグ。今年で、31年目を迎えました。これまでに優勝経験があるのは”11クラブ”。歴史に名を残し、後世に語り継がれるクラブで...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次