一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】久保藤次郎ってどんな選手?プレースタイル・経歴

日立柏サッカー場での写真

「右サイドの支配者」

プロデビューはJ3リーグ

J2を経由し、わずか2年半で”J1”へと駆け上がった選手です。

持ち味は”走り”

「短距離&長距離」のどちらも速く、プレー強度が落ちることはありません。

今回は、久保藤次郎のプレースタイルと経歴をご紹介します。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

あわせて読みたい
【10分でわかる】渡井理己ってどんな選手?プレースタイル・経歴について 「センス溢れる技巧派MF」 「王子」の愛称を持つ、可愛らしい青年。 相手を弾き飛ばすようなパワーや、爆発的なスピードがあるわけではありません。 柔らかいボールタッ...

久保藤次郎ってどんな選手?

  • 名前:久保藤次郎(くぼ とうじろう)
  • 生年月日:1999年4月5日
  • 出身地:愛知県岡崎市
  • 所属チーム:柏レイソル
  • ポジション:MF
  • 背番号:24番
  • 身長:167cm
  • 体重:64kg
  • 利き足:右足

日本代表歴

  • A代表:2025年7月に初招集(E-1選手権)
  • 世代別:なし

J3→J2→J1

プロデビューはJ3。(大学在学中)

  • 1年目:J3
  • 2年目:J2
  • 3年目:J2→J1(個人昇格)

わずか2年半の間に、「J3→J2→J1」とすべてのカテゴリーを経験。

どのリーグでも、”キレのあるドリブル”でファンを沸かせています。

2022年J3リーグ月間MVP

2022年7月J3リーグ月間MVPを受賞。

2ゴール2アシスト(1ヶ月間)に加え、数字以外の部分でも大活躍。

チームの5連勝に大きく貢献しました。

憧れはサラー、金子拓郎

ドリブラー・久保藤次郎”憧れ・目標の選手”として名前をあげた2人の選手。

  • 海外:サラー(エジプト代表)
  • 日本:金子拓郎

”JリーグNo.1ドリブラー”を目指し、日々奮闘中です。

蹴り道ブログ
【10分でわかる】金子拓郎ってどんな選手?プレースタイルと経歴について | 蹴り道ブログ 「JリーグNo.1ドリブラー」Jリーグドリブル成功数は、”断トツNo.1”。(参照:ゲキサカ)2021年に、数々の有名選手を抑えてのドリブルランキング1位。ゴールやアシストと違...

久保藤次郎のチャント(応援歌)

久保藤次郎の着用スパイク

着用メーカー:MIZUNO(ミズノ)

久保選手が着用するのはミズノのスパイク。

”モレリアNEO3”シリーズを着用しています。

とても軽く、素足感覚を追求した天然皮革のスパイクです。

久保藤次郎のプレースタイル

「快速ドリブラー」

  • ドリブル
  • 運動量
  • シュート

本人が”武器”と語るのは、上記の3つ。(参照:名古屋グランパスHP

167cmと、アスリートの中では小柄の部類。

しかし、ボールを持てば”観客の視線”を独り占め。

キレのあるドリブルで、縦にも中にもガンガン仕掛けていきます。

そして、最大の魅力は”スタミナ”

この選手、90分間ず〜っと走ってます!

久保藤次郎の経歴

  • FCヴェルダン
  • グランパスみよしFC
  • 帝京大学可児高校サッカー部
  • 中京大学サッカー部
  • 藤枝MYFC
  • 名古屋グランパス
  • サガン鳥栖(レンタル)
  • 柏レイソル

小学生時代

小学生時代は、FCヴェルダンでプレーしています。

サッカーを始めたのは5歳の頃。

とにかく練習を繰り返し、”柔らかいボールタッチ”を身につけています。

中学生時代

中学生時代は、グランパスみよしFCでプレーしています。

元チームメイト曰く、「背が低いけど、スピードがある選手」。(参照:日刊スポーツ

U-18への昇格は逃しますが、のちに「グランパスみよし出身(中学年代)で初のグランパスの選手」に。(参照:ゲキサカ)

高校生時代

高校時代は、帝京大学可児高校サッカー部でプレーしています。

左WG(ウイング)でプレーするエースは、3年生の選手権で全国大会デビュー。

岐阜県予選決勝戦では2得点をあげ、MOM(Man Of the Match)に輝いています。

大学時代

大学生時代は、中京大学サッカー部でプレーしています。

2018年には、1年生にして天皇杯に出場。(参照:JFA

2回戦ではジュビロ磐田と対戦し、延長戦までもつれ込みました。(結果は2-3で敗退)

4年時には、藤枝MYFC特別指定選手に。

J3リーグ6試合に出場し、2ゴールを決めています。

中京大学出身のサッカー選手
・篠田善之(ヴァンフォーレ甲府監督)
・山岸範宏(元・日本代表GK)
・新里亮(現・大宮アルディージャ)
桒田大誠(柏レイソル) など

藤枝MYFC

2022年に藤枝MYFCに入団します。

大学生の頃からチームに帯同しており、戦術面の問題はなし。

開幕戦から2ゴールを決め、結果的にはシーズン二桁ゴール

チームのJ2初昇格に貢献します。

藤枝での成績
・2021年:6試合2ゴール(J3・特別指定)
・2022年:30試合10ゴール(J3)
・2023年:27試合5ゴール(J2・途中退団)

藤枝でのチームメイト
・渡邉りょう
・横山暁之
・田中宏武 など

名古屋グランパス

2023年7月に名古屋グランパスに移籍します。

中学時代に過ごした憧れのクラブに復帰。

移籍初年度こそスタメン出場の機会も多かったものの、2年目には出番が激減。

ベンチを温める試合が増えたこともあり、シーズン途中にレンタル移籍を決断しています。

名古屋での成績
・2023年:8試合1ゴール(J1[途中加入])
・2024年:13試合1ゴール(J1[途中退団])

サガン鳥栖

2024年8月にサガン鳥栖にレンタル移籍します。

主力の大量流出が進む中、シーズン途中にレンタルでの加入。

奮闘も虚しく、J2降格という結果に。

鳥栖での成績
・2024年:7試合2ゴール(J1[途中加入])

柏レイソル

2025年に柏レイソルに移籍します。

右WB(ウイングバック)絶対的レギュラーに君臨。

90分間に渡って高い強度でプレーし続け、柏サポーターを驚かせています。

まとめ

”自陣ゴール前”にいたかと思えば、凄まじいスピード”相手のゴール前”へ。

「2人いますか!?」って聞きたくなるくらいに、どこにでも現れます。

”走り”に関しては、J1トップクラス

これで”最後の質”がついてきたら・・・代表も見えてくるかも?

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

あわせて読みたい
【10分でわかる】小島亨介ってどんな選手?プレースタイル・経歴について 「足元が輝く守護神」 ”パスサッカー”を最後尾から支える守護神。 GKとは思えない足元の技術を持ち、相手のプレスをヒラリと交わす。 セービングもJリーグ屈指で、「ど...

久保藤次郎選手については、柏レイソル公式YouTubeでも特集されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする