一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】喜田拓也ってどんな選手?プレースタイルと経歴について

日産スタジアムでのマリノスの試合の写真

「マリノスの象徴」

小学生の頃からマリノス育ち。

プロになってからもマリノス一筋

プロアマ含めると20年以上の年月を過ごし、キャプテンとしてJ1優勝も経験。

まさに、「マリノスの象徴」とも言える人物です。

ピッチでは威厳のある姿を見せるも・・・。

ピッチを離れると、「超」がつくほどのいじられキャラ

今回は、喜田拓也のプレースタイルと経歴をご紹介します。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道ブログ
【サッカー用語解説】「秋春制」って何?メリット・デメリットを考える | 蹴り道ブログ 「”秋春制”って何?」2026年から、Jリーグが「秋春制」に変わります。メリット・デメリットがあり、サポーターからは様々な意見が出ています。すごく難しい問題。ですが、...
蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
目次

喜田拓也ってどんな選手?

  • 名前:喜田拓也(きだ たくや)
  • 生年月日:1994年8月23日
  • 出身地:神奈川県横浜市
  • 所属クラブ:横浜F.マリノス
  • ポジション:MF
  • 背番号:8番
  • 身長:170cm
  • 体重:64kg
  • 利き足:右足

日本代表歴

Embed from Getty Images
  • A代表歴:なし
  • 世代別:U-16~U-23

16歳から世代別日本代表に選出。

  • 2011年:U-17W杯
  • 2013年:U-22アジア杯

2016年リオ五輪出場は逃したものの、世代の中心選手としてプレーしていました。

2011年U-17W杯日本代表メンバー
中村航輔
・中島翔哉
植田直通
南野拓実
・鈴木武蔵
川口尚紀 など

いじられキャプテン喜田拓也

試合中には声を張り上げ、チームを鼓舞

インタビューでは礼儀正しく、「しっかりとした人」という印象。

相手選手でも、審判でも、痛んでいる人がいたらすぐに助ける。

本当に人格者。

ただ、めちゃくちゃいじられる

思っている以上にいじられる。

喜田選手がいるだけで、チームの雰囲気は明るくなります。

マリノス一筋

Embed from Getty Images

喜田選手は、2025年でマリノス加入から13年

アカデミー時代を含めると、20年以上の期間をマリノスでプレーしています。

不思議とエリート感はありませんが、実は凄まじい経歴の持ち主です。

喜田拓也の着用スパイク

メーカー:アディダス

藤田選手は、アディダスの”コパ”を着用しています。

とても柔らかく、ボールタッチのしやすさが特徴の天然皮革のスパイクです。

喜田拓也のプレースタイル

Embed from Getty Images

「縁の下の力持ち」

喜田選手は、”派手なプレー”はほとんどしない選手。

  • 基礎技術の高さ
  • 攻守に走り回れるスタミナ
  • ”潰しどころ”を心得た守備

よく首を振り、味方の位置を把握。

守備においては、狙いを定めて”いつの間にか相手の前に”身体を入れる。

小柄ながらも、よく走り、よく戦う選手です。

喜田拓也の経歴

  • 北方SC(横浜市立北方小学校)
  • 横浜F.マリノスプライマリー
  • 横浜F.マリノスJr.ユース(横浜市立中尾台中学校)
  • 横浜F.マリノスユース(神奈川県立横浜立野高校)
  • 横浜F.マリノス

小学生時代

小学生時代は、北方SCでプレーしています。

2人の兄の影響でサッカーを始め、3年生時にマリノスの選抜クラスのセレクションを突破します。(参照:FOOTBALL CHANNEL

マリノスアカデミー時代

Embed from Getty Images

※写真はU-17日本代表時代のもの

小学校高学年からは、横浜F.マリノスのアカデミーでプレーしています。

  • 横浜F.マリノスプライマリー
  • 横浜F.マリノスJr.ユース
  • 横浜F.マリノスユース

小6で”全日本少年サッカー大会”、高1で”Jユースカップ”で優勝し、2度の日本一を経験。

個人では世代別日本代表としてプレーしています。

汰木康也(現・ヴィッセル神戸)は、マリノスユースの1学年後輩です。

横浜F.マリノス

Embed from Getty Images

2013年に横浜F.マリノスに昇格します。

プロ2年目まではほとんど試合に絡めず、JリーグU-22選抜への帯同も。

プロ3年目となる2015年に状況は一変し、以降”マリノスに欠かせない選手”に。

2019年には、J1リーグベストイレブンにも選出されています。

・2013:0試合0ゴール(天皇杯優勝)
・2014:2試合0ゴール
・2015:24試合0ゴール
・2016:27試合1ゴール
・2017:23試合0ゴール
・2018:22試合1ゴール
・2019:33試合0ゴール(J1優勝・ベストイレブン)
・2020:30試合0ゴール
・2021:29試合0ゴール
・2022:23試合0ゴール(J1優勝)
・2023:29試合1ゴール
・2024:25試合0ゴール

まとめ

試合ではチームの流れを良くして、ピッチを離れれば雰囲気を良くする。

喜田拓也は、「ON・OFF問わずチームを良くする選手」です。

プロの世界は厳しく、”同じチームで長く過ごせる選手”は極わずか。

新しいキャプテン像を築き上げた喜田選手。

これからも、”チームの顔”として、マリノスでプレーしてほしい選手です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

蹴り道ブログ
【10分でわかる】世界のサッカーリーグの「外国人枠」(2025年度版) | 蹴り道ブログ 「各国リーグの外国人枠」「外国人枠をどのように使うのか」は、クラブにとって非常に重要なこと。ゴールに直結するFWやGKに使うのか?それとも、層の薄いポジションに外国...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次