一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】松村優太ってどんな選手?プレースタイル・経歴について

鹿島サッカースタジアムの写真

「静学出身のスピードスター」

一目でわかる”爆発的なスピード”

そして、静学仕込みのテクニック力強さ

チームの勝利のために、攻守にわたって走りまわれる選手です。

今回は、松村優太のプレースタイルと経歴をご紹介します。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】GK大国へ!W杯出場を狙う日本人GK(ゴールキーパー) | 蹴り道ブログ 「GK大国へ」サッカー強豪国を目指す日本代表。海外でプレーする選手も大幅に増加し、世界との差は確実に縮まっています。その中で、世界トップと最も差があると言われるポ...
目次

松村優太ってどんな選手?

Embed from Getty Images
  • 名前:松村優太(まつむら ゆうた)
  • 生年月日:2001年4月13日
  • 出身地:大阪府大阪市東淀川区
  • 所属クラブ:鹿島アントラーズ
  • ポジション:MF
  • 背番号:27番
  • 身長:173cm
  • 体重:63kg
  • 利き足:右

松村優太インスタグラムこちら

日本代表歴

Embed from Getty Images
  • A代表歴:なし
  • 世代別:U-17~U-22日本代表(パリ五輪世代)

先輩・名古新太郎

松村選手とよく似たキャリアの持ち主。

その選手が名古新太郎です。

  • 小・中学生時代のクラブチーム
  • 静岡学園高校の10番
  • 鹿島アントラーズ

5歳差なので、接点は決して多くはなかったかもしれませんが・・・。

”道標”かのように、同じ道を辿っています。

谷口彰悟選手車屋紳太郎選手も、小学生からプロに至るまでの先輩・後輩です。

【谷口彰悟について詳しく】

松村優太の着用スパイク

着用メーカー:MIZUNO(ミズノ)

松村選手が着用するのはミズノのスパイク。

”モレリアNEO”シリーズを着用しています。

とても軽く、素足感覚を追求した天然皮革のスパイクです。

松村優太のプレースタイル

Embed from Getty Images

「快速ドリブラー」

松村選手の最大の武器は”スピードに乗ったドリブル”

サイドを独力で突破し、得点に絡んでいける選手です。

攻撃面だけではなく、守備でも貢献。

前からのプレスはもちろん、カウンターを受けた際には快速をとばして相手の攻撃を防ぐシーンも。

松村優太の経歴

  • 大阪東淀川FC
  • 静岡学園高校サッカー部
  • 鹿島アントラーズ
  • 東京ヴェルディ(レンタル)
  • 鹿島アントラーズ

小・中学生時代

小・中学生時代は、大阪東淀川FCでプレーしています。

持ち前のスピードは子供の頃からのもの。

当時からドリブル自慢ではあったものの、”選抜チーム”との縁はなし。(参照:Sportiva

高校では親元を離れ、テクニックの高さに定評のある静岡学園へと進学します。

高校生時代

Embed from Getty Images

高校生時代は、静岡学園高校サッカー部でプレーしています。

入学当初は、1年生チームでも試合に出られない日々。(参照:Sportiva

足元の技術を磨き、「スピード×技術」を掛け合わせた結果、3年時には”10番”を背負う選手に。

冬の選手権では日本1に輝き、プロの道へと進みます。

Embed from Getty Images

鹿島アントラーズ

Embed from Getty Images

2020年に鹿島アントラーズに入団します。

プロデビュー戦では気合が入り、まさかの一発退場(参照:サッカーキング

そんなほろ苦い想いをしつつも、持ち味の”大胆な仕掛け”には磨きがかかっています。

鹿島での成績
・2020年:13試合0ゴール
・2021年:22試合2ゴール
・2022年:12試合1ゴール
・2023年:20試合2ゴール
・2024年:7試合0ゴール(途中退団)

東京ヴェルディ

2024年7月に、東京ヴェルディにレンタル移籍します。

鹿島での出場機会が限られ、パリ五輪メンバーからも落選。

新天地での飛躍を誓うも、スタメン出場はわずか3試合に。

東京Vでの成績
・2024年:12試合0ゴール(J1[途中加入])

鹿島アントラーズ

Embed from Getty Images

2025年に鹿島アントラーズに復帰します。

途中出場が中心ながらも、全試合に出場中。

キャリアハイの活躍を見せています。

まとめ

”パリ五輪世代の2軍”から頭角を表したアタッカー。

浮き沈みはあれど、着実な成長を見せています。

苦しい展開でも”スピード”という武器で、試合の流れを変えられる選手。

名将から重用されるのも納得の実力です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

蹴り道ブログ
【10分でわかる】世界のサッカーリーグの「外国人枠」(2025年度版) | 蹴り道ブログ 「各国リーグの外国人枠」「外国人枠をどのように使うのか」は、クラブにとって非常に重要なこと。ゴールに直結するFWやGKに使うのか?それとも、層の薄いポジションに外国...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次