一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】伊藤敦樹ってどんな選手?プレースタイルと経歴について

浦和レッズの試合の写真

「浦和育ちの大型ボランチ」

  • プロ1年目:天皇杯優勝
  • プロ2年目:ACL優勝
  • プロ3年目:日本代表入り

大学卒業後にプロ入り。

プロ1年目からリーグ戦2265分(36試合)に出場し、チーム6位の出場時間。

毎年タイトルを獲得し、日本代表デビューも果たした伊藤敦樹選手

そんな注目の若手MFは、”浦和のゴール裏”の出身。

浦和で育った少年浦和レッズの中核となり、海外でプレーする選手へと飛躍しました。

今回は、伊藤敦樹のプレースタイルと経歴をご紹介します。

もっとサッカーが楽しくなるをテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】 アジアの”サッカーの強豪国”はどこなのか ? | 蹴り道ブログ 『アジアのサッカー強豪国』日本が属する地域・アジア。世界的に見れば、”サッカーがあまり盛んではない地域”かもしれません。それでも、サッカーが強い国や強くなってきて...
目次

伊藤敦樹について

Embed from Getty Images
  • 名前:伊藤敦樹(いとう あつき)
  • 生年月日:1998年8月11日
  • 出身地:埼玉県さいたま市(旧・浦和市)
  • 所属クラブ:KAAヘント(ベルギー)
  • ポジション:MF
  • 背番号:15番
  • 身長:185cm
  • 体重:78kg
  • 利き足:右足

伊藤敦樹インスタグラムこちら

日本代表

Embed from Getty Images

伊藤選手は、2023年6月に日本代表に初選出。

・2023年6月14日:追加招集
・2023年6月15日:エルサルバドルで代表デビュー

追加招集の翌日に、日本代表デビューを果たしました。(参照:サッカーキング

蹴り道ブログ
【サッカー日本代表】第二次森保JAPAN vsエルサルバドル vsペルー | 蹴り道ブログ 「キリンチャレンジカップ2023」2023年6月に、「キリンチャレンジカップ2023」が行われます。第二次森保JAPANになってから、”2回目”の代表活動。前回の2023年3月は南米2カ...

浦和出身・浦和育ち

出身地は浦和

浦和レッズのホームタウンです。

実家「駒場スタジアムから徒歩10分」の距離にあり、生粋の浦和サポーターです。(参照:サッカーダイジェスト

ゴール裏で、飛び跳ねながら声援を送っていた幼い頃の伊藤選手

”ヒーローに憧れる少年”から”夢を与えるヒーロー”になりました。

ACL2022制覇

2023年5月に行われたACL2022決勝戦

浦和レッズは2-1で勝利。(H&A 2戦合計のスコア)

伊藤選手決勝戦2試合スタメン出場を果たし、3度目のアジア王者へと導きました。

ちなみに・・・。

2019年のACL決勝戦は”観客”として参戦していました。

伊藤敦樹の着用スパイク

Embed from Getty Images

メーカー:ナイキ

伊藤選手は、ナイキの”ティエンポ”を着用しています。

ティエンポシリーズは、革の柔らかさとクッション性が特徴のスパイク。

ナイキの中では、横幅が広めなスパイクです。

伊藤敦樹のプレースタイル

Embed from Getty Images

「攻守に輝く大型ボランチ」

攻めて良し・守って良し。

ボールを奪ったかと思えば、すぐに前へと突き進む。

  • 球際での強さ
  • ドリブル突破
  • ミドルシュートの上手さ

185cmの恵まれた体格を生かた守備に始まり、ボールをもてば確かな技術を披露。

ゴール前に顔を出し、利き足ではない左足でも強烈なミドルシュートを放ちます。

伊藤敦樹の経歴

  • 道祖土サッカー少年団(さいたま市立道祖土小学校)
  • 浦和レッズJr.ユース(さいたま市立木崎中学校)
  • 浦和レッズユース(埼玉県立大宮南高校)
  • 流通経済大学サッカー部
  • 浦和レッズ
  • KAAヘント(ベルギー)

小学生時代

小学生時代は、道祖土サッカー少年団でプレーしています。

岡本拓也選手(現・湘南ベルマーレ)も輩出したクラブでサッカーを始めました。

高学年の頃の担任の先生は”レッズのユニフォーム”で学校に来るほどのレッズサポーターだったそうです。(参照:レッズ電気マガジン

中学・高校生時代

中学・高校生時代は、浦和レッズのアカデミーでプレーしています。

  • 浦和レッズJr.ユース
  • 浦和レッズユース

中学・高校ともに日本1を経験。

・中3:高円宮杯優勝
・高2:Jユース杯優勝

伊藤選手主力選手として活躍するも、トップ昇格は逃しています。

ユース時代のチームメイト
橋岡大樹
・シマブクカズヨシ
・荻原拓也 など

大学生時代

Embed from Getty Images

大学生時代は、流通経済大学サッカー部でプレーしています。

1年生からトップチーム入りし、4年時には”10番・キャプテン”

さらに、ボランチ、SB(サイドバック)、CB(センターバック)と様々なポジションでプレーできるユーティリティ性を身につけます。

2019年には、天皇杯2回戦で浦和レッズと対戦しています。JFA公式HP

浦和レッズ

Embed from Getty Images

2021年に浦和レッズに加入します。

プロ1年目のJリーグ開幕戦スタメン出場

Jリーグ屈指のボランチへと成長し、日本代表にも選出されています。

2024年7月には主将に就任するも、翌月に海外移籍が決定しています。

浦和での成績
・2021:36試合1ゴール
・2022:28試合4ゴール
・2023:33試合2ゴール
・2024:24試合5ゴール(途中退団)

KAAヘント(ベルギー)

2024年8月にKAAヘントに完全移籍します。

4人の日本人として入団。

1年目から主力選手として活躍し、カンファレンスリーグにも9試合出場しています。

ヘントでの成績
・2024-25年:25試合2ゴール

ヘントでのチームメイト
シュミットダニエル
渡辺剛
横田大祐

まとめ

近年、”大卒選手”の活躍が目立っています。

伊藤敦樹選手もその一人。

少し遠回りして、プロサッカー選手への道を歩み始めました。

現在の年齢は26歳

ヨーロッパ内での評価も高まっており、”更なるステップアップ”も実現するかもしれません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

蹴り道ブログ
靴下を替えたらプレーが3割増し!?Tabio(タビオ)の5本指サッカーソックスが超オススメ | 蹴り道ブログ 「200名以上のJリーガーがtabioを愛用」ここ2~3年で、高機能ソックスがメジャーアイテムになりました。靴下を変えるだけでプレーの質を高め、ストレスを軽減。むしろ、普通...
蹴り道ブログ
【サッカー日本代表】最多出場は4回!日本人選手のW杯出場回数ランキング | 蹴り道ブログ 「W杯出場歴のある選手は109人」日本代表がW杯に初めて出場したのは1998年。初出場から7大会連続でアジア予選を勝ち抜き、現在は通算7回の出場。(2002年は開催国枠のため...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】メッシが電撃加入!インテル・マイアミってどんなチーム? | 蹴り道ブログ 「メッシが電撃加入」バロンドール獲得回数は7回。(参照:ゲキサカ)リーグ制覇CL(チャンピオンズリーグ)制覇W杯制覇個人・チームでも全てを勝ち得た選手。そんな”史上...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次