一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】伊藤涼太郎ってどんな選手?プレースタイルと経歴について

サッカースタジアムでの写真

「遠回りした天才」

「こんな選手がJ2いたのか!」

J1で通用するどころか、2023年J1リーグ前半戦MVP級の活躍。

多くの人が伊藤涼太郎に対して、そんな印象を持ったのではないでしょうか?

学生時代”圧倒的な活躍”が鳴りをひそめ、プロの世界で大苦戦。

5年にも及ぶ”苦しい時間”を乗り越え、「いるべき場所」に戻ってきた技巧派MFです。

今回は、伊藤涼太郎のプレースタイルと経歴をご紹介します。

もっとサッカーが楽しくなるをテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道FOOTBALL - サッカーをより...
蹴り道ブログ
【初心者必見】サッカー観戦が10倍楽しくなる!サッカーのポジションを”超かんたんに”解説 | 蹴り道ブログ 「テレビでサッカーの試合を観たことあるけど、けっこう楽しいよね。でも、ポジションがよくわからないなぁ」という方は非常に多いです。サッカーを全く知らない人だと、「...
目次

伊藤涼太郎ってどんな選手?

Embed from Getty Images
  • 名前:伊藤涼太郎(いとう りょうたろう)
  • 生年月日:1998年2月6日
  • 出身地:大阪府大阪市
  • 所属クラブ:シント=トロイデン(ベルギー)
  • 背番号:13番
  • ポジション:MF
  • 身長:175cm
  • 体重:67kg
  • 利き足:右

伊藤涼太郎インスタグラムこちら

日本代表歴

※画像1枚目、右上の9番の選手が伊藤選手です。

  • A代表:2024年元日にデビュー
  • 世代別:U-15~U-19

2013年にU-15日本代表に初選出。

それ以降、U-19まで世代別日本代表としてプレーしていました。

大半の選手が”Jクラブユース”でプレーする中、数少ない”高体連(高校サッカー)からの招集でした。

主な同世代の選手
冨安健洋
伊藤洋輝
大迫敬介
小川航基 など

※青文字を押すと、その選手の”生い立ち”を確認できます。

2023年J1リーグ月間MVP

2022年J2リーグベストイレブンに輝いた伊藤選手。

J2で見せた勢いそのままにJ1でも躍動し、2・3月度J1リーグ月間MVPを受賞。

「第二次森保JAPANの初陣に招集されるのでは?」とも思えるパフォーマンスを見せました。

チーム(新潟)からは、2023年から”10番を着てほしい”という打診を受けました。

趣味はゴルフ

Embed from Getty Images

2023年の目標は「ゴルフのスコアで80を切ること」アルビレックス新潟公式HPより)

チームメイトからも一目をおかれる実力で、現在のベストスコアは「81」。

サッカー選手でありながらも、”ゴルフでもプロレベル”に近づいています。

そう、まるでベイルのように。

伊藤涼太郎の着用スパイク

メーカー:アシックス

伊藤選手は、アシックスの”DSライト”を着用しています。

DSライトシリーズは、アシックスの看板スパイク。

軽量で、尚且つクッション性に優れた天然皮革のスパイクです。

伊藤涼太郎のプレースタイル

Embed from Getty Images

「フィールドの魔術師」

伊藤涼太郎といえば、観客を沸かせる”テクニック”

チームメイトも驚く技術を備え、チームの得点に絡みます。

  • シュートの巧さ
  • 正確なパス
  • 変幻自在のドリブル

相手の逆をつき、想像力あふれるプレー。

そのプレーは、伊藤選手も憧れていた元・世界No.1テクニシャン”ロナウジーニョ”を彷彿とさせます。

伊藤涼太郎の経歴

  • AVANTI KANSAI FC(大阪市立矢田東小学校)
  • セレッソ大阪U-15(大阪市立矢田中学校)
  • 作陽高校サッカー部(岡山県)
  • 浦和レッズ
  • 水戸ホーリーホック
  • 大分トリニータ
  • 浦和レッズ
  • 水戸ホーリーホック
  • アルビレックス新潟

小学生時代

小学生時代は、AVANTI KANSAI FCでプレーしていました。

大阪府内に17校を構えるサッカースクールで、J3のFC大阪の選手が育成に携わっているクラブです。

中学生時代

中学生時代は、セレッソ大阪U-15でプレーしていました。

レギュラー格として、公式戦にも出場。

しかし、本人が「足りないことが多すぎた」と語るように、ユースへの昇格基準は満たせず。

高校サッカーの道へと進みます。

高校生時代

高校生時代は、作陽高校サッカー部でプレーしていました。

2年生にして背番号10番を背負い、世代別日本代表としてもプレー。

選手権ではスーパーゴールを決めるなど、間違いなく高校サッカーのヒーローの1人です。

浦和レッズ

2016年に浦和レッズに入団します。

プロ1年目の開幕戦からベンチ入りを果たし、第9節にはJ1デビュー。

しかし、1年半の在籍で公式戦2試合のみの出場にとどまります。

浦和での成績
・2016:1試合0ゴール
・2017:0試合0ゴール(途中退団)

当時のチームメイトの槙野智章さん那須大亮さん共に、「練習で伊藤はめちゃくちゃ上手かった」というコメントを残しています。

水戸ホーリーホック

2017年9月に水戸ホーリーホックに期限付き移籍します。

2シーズン目にレギュラーに定着し、J2リーグ34試合9得点

プロ3年目にして、J2トップクラスのアタッカーに進化します。

水戸での成績
・2017:6試合0ゴール(J2[途中入団])
・2018:34試合9ゴール(J2)

大分トリニータ

2019年1月に大分トリニータに期限付き移籍します。

大分は6年ぶりのJ1復帰。

残留への切り札として加入するも、出場はわずか4試合。

チームは9位と躍進する中、伊藤選手個人としては満足のいかないシーズンになりました。

大分での成績
・2019:4試合0ゴール

浦和レッズ(復帰)

2020年1月に浦和レッズに復帰します。

1年半の在籍で、リーグ戦出場は6試合。

代表クラスの選手をズラリと揃える浦和の選手層は厚く、またしても出場機会を得られず。

再度、水戸へのレンタル移籍を決断します。

浦和(2度目)の成績
・2020:5試合0ゴール
・2021:1試合0ゴール(途中退団)

水戸ホーリーホック

2021年7月に水戸ホーリーホックに2度目の期限付き移籍。

浦和ではくすぶっていたものの、水戸では即座にレギュラーに定着します。

水戸(2度目)での成績
・2021:20試合4ゴール(J2[途中入団])

アルビレックス新潟

2022年1月に、アルビレックス新潟に完全移籍します。

開幕から定位置を確保し、予想を上回る大活躍。

本間至恩選手の海外移籍もあり、低迷も危惧された新潟。

そんな心配を消し去ったのが、伊藤涼太郎という男。

J2リーグベストイレブンに輝き、チームのJ2制覇に貢献しました。

2023年からは戦いの場をJ1へと移しますが、過去最高とも言えるパフォーマンスを見せています。

新潟での成績
・2022:42試合4ゴール(J2)
・2023:17試合7ゴール(J1[途中退団])

シント=トロイデン(ベルギー)

Embed from Getty Images

2023年6月に、シント=トロイデンに移籍することが発表されました。

中盤を司り、高い技術はヨーロッパでも変わらず。

その活躍が評価され、日本代表にも初選出されています。

・2023-24年:27試合4ゴール
・2024-25年:33試合2ゴール

まとめ

アマチュア時代から”天才”と称されてきた選手。

順調にプロ入りを果たすも、厳しいプロの世界では上手くはいかず。

「消える一歩手前」までいっていたように感じます。

しかし、自らを客観視し、正しい努力を継続。

日本のトップリーグへと返り咲きました。

そして今、天才・伊藤涼太郎ヨーロッパにわたり、更なる成長を見せています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

蹴り道ブログ
【10分でわかる】ビッグクラブって何? 超強豪クラブの定義と一覧 | 蹴り道ブログ 『ビッグクラブって何?』「ビッグクラブ」ってご存知ですか??サッカー界で”とてつもない存在感”を放つビッグクラブ。レアル マドリードバルセロナマンチェスター シティ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次