一部、アフィリエイトプログラムを利用しています。

【10分でわかる】佐野海舟ってどんな選手?プレースタイルと経歴について

サッカースタジアムでの写真

「中盤の狩人」

中盤を制圧する”刈り取り能力”

ボールを持てば、自分でガンガン持ち運ぶ。

屈強な外国人もなんのその。

今後、”日本代表の中心人物”になる可能性も秘めた”中盤の狩人”です。

今回は、佐野海舟のプレースタイルと経歴をご紹介します。

「もっとサッカーが楽しくなる」をテーマに、ブログを書いています。

【10分以内】で、気軽に読める記事がたくさんあります。

初心者の方も、サッカー通の方も、ぜひ楽しく読んでください。

蹴り道ブログ
【10分でわかる】ヨーロッパで月間MVPに輝いた日本人選手たち | 蹴り道ブログ 「ヨーロッパで月間MVPに輝いた日本人選手」2023年、2ヶ月連続で日本人選手がヨーロッパで月間MVPを獲得。8月:南野拓実9月:久保建英この快挙を耳にして思ったこと。「他...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】サッカーの背番号が持つ意味は?エピソードもご紹介 | 蹴り道ブログ 「サッカーの背番号の意味」「お!この選手の背番号○番じゃん!!」サッカーファンにとっては、シーズン開幕前の”背番号の発表”は一大イベント。”選手の移籍”と同じくらい...
目次

佐野海舟について

  • 名前:佐野海舟(さの かいしゅう)
  • 生年月日:2000年12月30日
  • 出身地:岡山県津山市
  • 所属クラブ:マインツ(ドイツ)
  • ポジション:MF
  • 背番号:6番
  • 身長:176cm
  • 体重:67kg
  • 利き足:右

日本代表歴

Embed from Getty Images
  • A代表:6試合0ゴール(2025年7月時点)
  • 世代別:なし

世代別代表でのプレー歴はなし。

2026年W杯アジア2次予選(2023年11月)日本代表初招集されています。

蹴り道ブログ
【2023年11月】日本代表メンバー vsミャンマー・vsシリア | 蹴り道ブログ 「ミャンマー・シリアと対戦」ついに、「2026年W杯」への長い戦いが幕を開けます。今回は、いわば”格下”との対戦。しかし、W杯3次予選・2027年アジア杯への出場が懸かる大...

弟・佐野航大

同じくサッカー選手の佐野航大実の弟

2022年には、J2で”兄弟対決”が実現。

そして、2025年には「A代表での兄弟共演」が実現しました。

  • 兄の海舟:クールで、守備的なプレー
  • 弟の航大:陽気な性格で、攻撃的なプレー

性格プレーも似ていない2人は、いまや「日本で1番有名な兄弟Jリーガー」です。

【佐野航大について詳しく】

あわせて読みたい
【10分でわかる】佐野航大ってどんな選手?プレースタイルと経歴について 「兄を追う技巧派MF」 2022年に高卒でプロ入り。 ファジアーノ岡山入りを決めた理由のひとつに、「プロの舞台で兄と戦いたい」という想いがありました。(参照:ゲキサ...
Embed from Getty Images

個人分析官のレオザ

佐野海舟選手個人分析官を務めていた、サッカー系YouTuber”レオザさん

試合の分析に定評がある、社会人サッカーチームも運営する元・お笑い芸人です。

対談動画もあがっていますので、ぜひチェックしてみてください。

蹴り道ブログ
【10分でわかる】レオザって何者?サッカー歴・指導歴について解説 | 蹴り道ブログ 『YouTube界のサッカー分析官』YouTubeで有名になった、”サッカー分析官”。元・芸人で、サッカーはほぼ未経験。プレーの細部までこだわった分析で、サッカー経験者をも魅了...

現行犯逮捕!?

2024年7月17日。

海外移籍直前に飛び込んできたニュース。

「佐野海舟が、不同意性向で現行犯逮捕!?」(参照:朝日新聞

X(Twitter)には、「地元の悪い友達が・・・」という情報を発信する人が現れたりと、非常に大きな波紋を呼びました。

ちなみに、この件についてはTVでも大々的に報じられました。

ただ、「不起訴になった」という報道はほとんどしてもらえず。

佐野海舟の着用スパイク

Embed from Getty Images

メーカー:アディダス

佐野選手は、アディダスの”コパ”を着用しています。

とても柔らかく、ボールタッチのしやすさが特徴の天然皮革のスパイクです。

佐野海舟のプレースタイル

Embed from Getty Images

「ボールハンター」

ポジションは、”ボランチ”

圧倒的な走力と、守備が光るプレーやーです。

  • 危機察知能力の高さ
  • フィジカルの強さ
  • 奪った後の運び出し

”鋭いタックル””インターセプト”でボールを奪い切り、そのまま攻撃に。

ドリブル時の”前に入り込む技術”も一級品です。

また、走力ワールドクラス

2024-25シーズンには、”ブンデスリーガ総走行距離No.1”に輝いています。

佐野海舟の経歴

  • FC viparte U-12(津山市立鶴山小学校)
  • FC viparte U-15(津山市立中道中学校)
  • 米子北高校サッカー部(鳥取県)
  • FC町田ゼルビア
  • 鹿島アントラーズ
  • マインツ(ドイツ)

小・中学生時代

小・中学生時代は、FC viparteでプレーしています。

3歳からサッカーをはじめた佐野選手

小学校に入学すると、父もコーチを務めるチームへと入団します。(参照:Sportiva

チームの練習以外でも、”弟との1v1”に明け暮れる毎日。

その中で、「兄は守備的な選手に・弟は攻撃的な選手に」育っていったのかもしれません。

高校生時代

高校生時代は、米子北高校サッカー部でプレーしています。

1年生の頃からトップチーム入りを果たし、3年連続で全国大会に出場。

  • 2年生:10番
  • 3年生:7番、キャプテン

2年生からはチームの核に。

砂浜での走り込みで培ったスタミナを武器に、豊富な運動量でピッチを駆け回りました。

FC町田ゼルビア

Embed from Getty Images

2019年にFC町田ゼルビアに入団します。

プロ1年目に、本職ではない左右のサイドバックで定位置を掴みます。(参照:ゲキサカ

プレーの幅を広め、2年目からは守備的MFのレギュラーに。

「J2No.1の守備的MF」へと上り詰め、J1へとステップアップします。

町田での成績
・2019年:21試合0ゴール(J2)
・2020年:41試合1ゴール(J2)
・2021年:35試合6ゴール(J2)
・2023年:20試合1ゴール(J2)

町田時代のチームメイト
・水本裕貴
・中島裕希 
・富樫敬真
・吉尾海夏
・チョンテセ
・長谷川アーリアジャスール
平河悠
宇野禅斗 など

鹿島アントラーズ

Embed from Getty Images

2023年に鹿島アントラーズに移籍します。

開幕から定位置を掴み、J1でも圧巻のボール奪取を披露。

「とんでもない選手が来た。」

数々の日本代表のプレーを見てきた”常勝軍団のサポーター”でさえも、佐野海舟のプレーに驚かされました。

鹿島での成績
・2023年:26試合1ゴール(J1)
・2024年:20試合0ゴール(J1[途中退団])

マインツ(ドイツ)

Embed from Getty Images

2024年7月にマインツに完全移籍します。

契約期間は4年間。

Jリーグから直接5大リーグへの移籍で、1年目から大暴れ。

走行距離No.1を記録し、有力メディア(アスレティック誌)による年間ベスト11にも選出されています。

マインツでの成績
・2024-25年:34試合0ゴール

まとめ

攻撃は、”ボールを奪った瞬間”に始まる。

だからこそ、ボールを奪える選手はとても貴重な存在です。

言ってしまえば「黒子役」

ただ、「良い黒子役がいるチームは強い」ということも事実。

そして、佐野海舟というボランチは、「ビッグクラブの黒子役」を務める実力を持っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

蹴り道ブログ
【10分でわかる】世界のサッカーリーグの「外国人枠」(2025年度版) | 蹴り道ブログ 「各国リーグの外国人枠」「外国人枠をどのように使うのか」は、クラブにとって非常に重要なこと。ゴールに直結するFWやGKに使うのか?それとも、層の薄いポジションに外国...
蹴り道ブログ
【10分でわかる】サッカー日本代表が目指す”ポット1”って何?? | 蹴り道ブログ 【サッカー用語解説】ポットって何??2026年W杯出場を決めた日本代表。なんと、8大会連続でのW杯出場です!W杯での成績を振り返ると、57%の確率でGLを突破。(4/7回)2022...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次